ちょっと遅くなりましたが、アップし忘れていました。
今回は、前回に引き続き青森市内での講習です。
初日は和気藹々と楽しそうにはじまります。フフフッ!
今、青森はおいしいものがたくさんあります。
これは、生きたシャコです。生きている現物は初めて
見ました。
夜の懇親会もみんな打ち解けて楽しく終わって行きます。
「さぁ温泉は入って寝るか〜!」という声が聞こえます。
2日目は、救急蘇生法です。更新の方もたくさんいます。
近くに市場があって、のっけ丼というのがあって、
いろいろな具材を選べます。
最近は、いろいろなところでやっていますが、旬のものを
食べれるのは幸せです。
前日は、そば粉100%のそばを食べました。
今回は、2つのパターンができました。
芸術的です。今、ちょうどねぶた小屋で絵付けを
していました。
あんだまって知っていますか?津軽地方では一般的
であんだまを割ると色つきのあんこが入っていて、
これの色で上のおおきなあんこがもらえます。
それをアレンジしたプログラムです。
結構、このグループは朝4時頃まで苦戦したよう
です。
最後は、下記のみなさんが合格しました。
今回は18歳が2名、70代もいらして年齢のギャップ
が大変でした。
ご覧になったら、クリックお願いします!


16