午前はシュノーケリングをして、午後から竹富島へ
行きました。
ここは、昔ながらの沖縄の民家が点在している地域
です。
昼食を取り、小浜島「ちゅらさん」の舞台になった
ところです。
私は、見たことがないのですが、みなさんはその舞台
という事でテンションはかなり高かったです。
しかし、小浜島は上り下りの激しい島でレンタサイクル
は、ものすごいハードな体験でした。

シュガーロードと呼ばれるところです。
登ると「こはぐら荘」があるのですが、みなさん
もうバテバテです。
しかも、途中から大雨が降り大変でした。
翌日は、西表島へ移動し島内を回りました。
ここは、星砂海岸です。砂を取ると星砂がたくさん
あります。
西表に隣接する由布島へ水牛で移動します。
西表島は、自然の宝庫で干潟にはシオマネキなども
見えます。
夜は、リュウキュウイノシシの刺身を食べました。
臭みもなくおいしかったです。
いよいよ、今回の研修も終わりました。
今回は、ずっと暖かく、暑くとても沖縄らしい感じ
でした。
気温も最終日は28度、那覇26度、東京16度、
北海道−2度とたった6時間の移動でしたが、
日本の広さを感じました。

↑飛行機から見えた多良間島です。
ご覧になったら、クリックお願いします!


6