自然体験学校 理事長ブログ
NPO法人自然体験学校理事長のブログです。体験やできごと、北海道や沖縄の地域
情報をお知らせします。
2009/5/31
「豊浦観光ネットワーク総会!」
豊浦町
本日は豊浦観光ネットワークの総会です。
総会の後の懇親会では町長とずっと話し
をさせてもらいました。
とっても気さくな方でいろいろとまちづくり
の話しをしました。
この町は町民も町長はじめ役場の方たちも
私たちの事業にとてもよく協力をして
もらえます。
観光とまちづくりでは、私はプロですが
プロである以上結果を出さなければ
ならないプレッシャーです!
でも、楽しい町です!
おまけ!
豊浦町はイチゴの産地でイチゴ果汁入りの
ラムネがあります。
ご覧になりましたら、ぜひ下記もクリックお願いします!
1
タグ:
豊浦町
まちづくり
豊浦観光ネットワーク
投稿者: 若林
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/30
「日生協の会議」
まちづくり
東京の日本生活協同組合連合会のグリーンライフ
の会議に出てきました。
恒例の安全管理の座長をしていろいろな地域の
お話しを聞きました。
何かいつも準備をして行こうと思うのですが
修学旅行シーズンなのでなかなかできません。
はじめの挨拶ではまちむら機構の事務局長から
子ども農山漁村交流プロジェクトの話しも出て
きました。
生協の地域ではモデル地域や受入れ地になって
いるところも多いようです。
もう少し学校側が真剣になるまでは難しそうです。
それより、ここ2年間夏休みの受入れをお休みして
いますが夏休みに来てくれた生協の子どもたちも
元気かな?
みんな個性的な子達で、私も毎回楽しみにしていた
ので来年は再開したいですね。
ご覧になりましたら、ぜひ下記もクリックお願いします!
3
タグ:
まちづくり
日本生活協同組合連合会
子ども農山漁村交流プロジェクト
投稿者: 若林
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/28
「子供の水辺 札幌2日目」
講習会
今日は、国土交通省、環境省、日高青少年の家の
方たちから有意義な情報提供があった。
しかし、結構早く終わってしまい、その後札幌を
散策してみた。
札幌時計台なんて前は良く通るけど中に入るのは
何年ぶりだろう?
入り口で驚いたのは、なんと有料になっていた事
で無料なんていつの時代なんだろう…。
観光客がバシバシ写真を撮っていたけど…。
自分も旅人だった頃はバシバシ撮ったな〜なんて
懐かしくなりました。
この日はライラック祭りで、本当に天気も良くて
最高の祭り日和でした。札幌です!という風景を
一枚撮りました。
ライラックも太陽光線に輝いてとてもきれいでした。
ご覧になりましたら、ぜひ下記もクリックお願いします!
0
タグ:
講習会
子どもの水辺
全道交流会
投稿者: 若林
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2009/5/24
「子どもの水辺全道交流会」
まちづくり
今日、明日と子どもの水辺全道交流会が
あります。
全道の事例発表を聞くことができ勉強に
なりました。
その後は、懇親会もありいろいろと再び
勉強となりました。
明日も河川環境管理財団、国土交通省、
環境省の方がいろいろな取組みについて
のプレゼンをしていただけるそうです。
夜はライラックまつり真っ只中札幌市内
です。外はライラックの香りがとても
良い感じです。
ご覧になったら、クリックお願いします!
0
タグ:
まちづくり
子どもの水辺
札幌
投稿者: 若林
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/19
「新聞報道 !」
豊浦町
子ども農山漁村交流プロジェクトで採択に
なった事で新聞に掲載されました。
これで、洞爺湖、豊浦地域に修学旅行や
子ども農山漁村交流プロジェクトの
モデル校がたくさん来るかも知れません。
今日も民泊の受け入れ態勢や運営について
地域の方と協議をしました。
当面100名の受入れが常時できる態勢を
つくります。
来年度は200名の規模にできるように
頑張ります!
ご覧になりましたら、ぜひ下記もクリックお願いします!
0
タグ:
豊浦町
まちづくり
子ども農山漁村交流プロジェクト
投稿者: 若林
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/15
「連続 修学旅行です!」
豊浦町
今日は上川管内の中学校がやってきました。
結構大漁でした。大きなマスやカレイ、毛ガニなど
も獲れました。
毛ガニは小さかったので逃がしてあげました。
あとはチカでその後はみなさんホテルで食べたそうです。
ご覧になりましたら、ぜひ下記もクリックお願いします!
3
タグ:
豊浦町
まちづくり
修学旅行
投稿者: 若林
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/14
「修学旅行 !」
豊浦町
今日、本年度はじめの修学旅行がやってきました。
パークゴルフとアイスクリーム作りをしました。
パークゴルフは本州から来るとパットゴルフや
ゲートボールと間違ってこられますが、本当の
ゴルフのように結構しっかりスイングしないと
カップまで遠いのでたいへんです。
みんな予想以上に楽しかったようです。
イチゴのアイス作りは豊浦の朝摘みイチゴを
使ってイチゴアイスクリームを作ります。
とてもおいしいアイスクリームができました。
ご覧になりましたら、ぜひ下記もクリックお願いします!
0
タグ:
豊浦町
まちづくり
修学旅行
投稿者: 若林
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2009年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
ブログはfacebookへ移動しました。
藤野第4回講習会!
鼠ヶ関講習会!
豊浦町のハム
私のお正月
過去ログ
2015年12月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (3)
2014年12月 (1)
2014年9月 (1)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (3)
2014年2月 (2)
2014年1月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年9月 (4)
2013年8月 (2)
2013年7月 (5)
2013年6月 (2)
2013年5月 (2)
2013年4月 (3)
2013年3月 (1)
2013年2月 (3)
2013年1月 (1)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (2)
2012年9月 (4)
2012年8月 (4)
2012年7月 (3)
2012年6月 (4)
2012年5月 (8)
2012年4月 (16)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2011年12月 (4)
2011年11月 (1)
2011年10月 (2)
2011年9月 (2)
2011年8月 (10)
2011年7月 (6)
2011年6月 (9)
2011年5月 (7)
2011年4月 (8)
2011年3月 (7)
2011年2月 (4)
2011年1月 (6)
2010年12月 (1)
2010年11月 (5)
2010年10月 (7)
2010年9月 (4)
2010年8月 (12)
2010年7月 (5)
2010年6月 (7)
2010年5月 (13)
2010年4月 (7)
2010年3月 (12)
2010年2月 (7)
2010年1月 (10)
2009年12月 (9)
2009年11月 (11)
2009年10月 (13)
2009年9月 (15)
2009年8月 (13)
2009年7月 (15)
2009年6月 (11)
2009年5月 (12)
2009年4月 (9)
2009年3月 (9)
2009年2月 (12)
2009年1月 (8)
2008年12月 (9)
2008年11月 (10)
2008年10月 (11)
2008年9月 (17)
2008年8月 (12)
2008年7月 (7)
2008年6月 (13)
2008年5月 (6)
2008年4月 (5)
2008年3月 (9)
2008年2月 (7)
2008年1月 (4)
2007年12月 (2)
2007年11月 (3)
2007年10月 (4)
2007年9月 (12)
2007年8月 (25)
2007年7月 (25)
2007年6月 (5)
2006年12月 (1)
2006年11月 (5)
2006年10月 (4)
2006年9月 (1)
2006年8月 (8)
2006年7月 (6)
記事カテゴリ
ノンジャンル (62)
とかち (97)
洞爺湖 (32)
ひやま (12)
おしらせ (5)
豊浦町 (143)
講習会 (62)
まちづくり (152)
いろいろ (25)
沖縄南部広域観光協会 (3)
八重瀬町 (6)
リンク集
NPO法人 自然体験学校
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”