2009/1/6
今日はちほく体験観光協会の会議が本別町で
ありました。
本年は、秋の2校の広域体験の実施と今後の
新組織の作り方をどうするかという内容で話し
をしました。
豊浦町のように単町を中心にするとやりやすい
のですが、やはり広域と言う事で難しいところ
もあります。
それでも、子ども農山漁村活性プロジェクトも
含め修学旅行の誘致をパワーアップしたいと
考えています。
話しは変わりますが、本別の役場には隣接して
資料館があります。結構頻繁にいろいろな企画
をしているので本別に来るとよく寄っています。
今回は、地域の小学生が企画した昭和展でした。

黄金バットや東京オリンピックのポスターや
お宝が満載でしたが普通に台のの上に置いて
あるだけで手にさわる事もできます。

常設展では、第二次大戦中本別町には軍馬の
陸軍軍馬補充部十勝支部があって、そこに
硫黄島で戦死した西竹一(バロン西)氏の
遺品などがあります。
ご覧になったら、クリックお願いします!


0
1 | 《前のページ | 次のページ》