本日は津軽半島の北部へ行きました。
旧市浦村、旧小泊村などに行きました。

市浦には十三湖があります。大和シジミで有名です。

ここには十三湊がありアジアや国内の文化の発信地
になっていたようです。
昔の文化発祥の地たとえば4大河文明のような所は
なぜ近代も引き続き文化の中心になっていないのか?

竜飛岬には青函トンネル記念館があります。
お客は四人でした。ここからは、竜飛海底駅へ行けます。

夜は、スコップ三味線の店ラブポーションへ行きました。
もちろん私もジャンジャン弾きました。
意外な楽しさがあります。
それより、ここのマスター私より年下だったのに驚きです。
ご覧になったら、クリックお願いします!
『人気blogランキング』へ参加しています。
ぜひ、応援(クリック)お願いします!
下記をクリック

人気blogランキング

0