久しぶりに『じゃじゃ麺』を食べて来ました。
「はて、じゃじゃ麺とはいったいなんぞや?」と思った方は、どうぞ下記をご参照下さい。
***********************************
岩手県盛岡市でわんこそば、冷麺と並んで「盛岡三大麺」と称される麺料理の一つ。
中華麺とは異なり、じゃじゃ麺用の平たいきしめんかうどんのように感じられる独特の麺に、特製の肉味噌とキュウリ、ネギをかけ、好みに合わせてラー油やおろしショウガやニンニクをかけて食べる。
麺を食べ終わった後の器に、卵を割り肉味噌を加え、茹で汁を注いでかき混ぜたスープを「鶏蛋湯(チータンタン)」と言う。
以上、
『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋
***********************************
で、今回私が食べたのがコレ。
実際に食べる際には、

この様にグチャグチャに混ぜてから食べるのが正しいそうです。
(この写真ではあまり美味そうに見えないかもしれませんが。。。笑)
興味のある方、是非一度お試しあれ。

1