午後8時過ぎ。
『少年部』と『一般部』も早めに稽古を切り上げ、大掃除に入ります。

畳の上に落ちていたゴミ等を掃き取って、拭き掃除が始まりました。
みんな元気いっぱいです。

ここでは女子チームが揃って拭き掃除のスタートを切ろうとしています。
寒い中、Tシャツ一枚になって、気合いも十分。

一斉にスタート!
と思ったら、みんなズンのめって転んでしまいました。。。
なんだ、なんだ、まったくダメダメですねぇ〜(笑)

一方、そんな畳拭きチームをよそに、こちらでは高い所に溜まったホコリを取り除いている真っ最中です。
一般部と少年部が一緒に掃除をする事のメリットはこんなところにもあるんですね。
子供から大人までが協力して掃除をしてくれたお陰で、この一年間に溜まった汚れもキレイに取れ(勿論、毎回の掃除は欠かしていませんよ)、道場はピカピカになりました。
皆さん、お疲れ様でした。

大掃除終了後には、少年部のみんなにも『飴ちゃんカゴ』のご褒美が待っていました。

一斉に集まろうとするところを静止し(苦笑)、先ずは低学年の子供からキャンディーを選ばせます。
お菓子を選ぶ時の表情は、幼年部も少年部もそんなに変わらないんだなぁ。。。(笑)

年末の忙しい時期だけあって、一般部の会員さんがなかなか集まれなかったのですが、それでもこれだけの大人が参加してくれたお陰で、大掃除も無事終了しました。
兎にも角にも、これで今年の全体稽古は終了。
良い事も悪い事(反省しています)も含め、今年も一年本当に色々な事がありました。
来年はより良い年になる様努力して参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

0