前回の昇級審査を怪我の為に受審出来なかったタクミ。
一ヶ月が過ぎ、足の怪我も無事回復しました。
今日はそのタクミが、前回のA巳と同様に一人で昇級審査に臨みます。
緊張の中始まった審査。

いつも通り、礼法や受身などの基本を確認した後、『固の形』のチェックを行います。

次に『投の形』
得意の背負い投げも綺麗に入っていますね。

『形』の審査が終わると、『乱取り』が始まります。
今回の相手は上級者ばかりだった事もあって、何度も何度も畳に投げつけられていたタクミ。
それでも最後まで諦める事無く技を繰り出していました。
写真は終了間際にかけた『背負い投げ』。
フラフラになりながらも、あそこで技を出すか出さないかで意味合いは大きく変わってくるものです。

と言う事で、見事昇級を果たしたタクミ。
本当に良く頑張りました。

初めて締めた黄色い帯。
一ヶ月遅くなってしまったけど、その分喜びも大きかったのではないでしょうか?
おめでとうタクミ。

0