商標登録の関係から「カプセルトイ」と呼ぶ小型自動販売機の一種があり、硬貨を入れて回転式レバーを回すと、ガチャ ガチャ、ポンとオモチャなどがカプセル入で出てくる機械の名称で、カプセルの中の物はいろいろで、選ぶことができません。当り・外れと感じる物も入っています。
今、「親ガチャ」という言葉が流行しているようで、子どもの立場で「親は自分で選択できない」「どういう境遇に生まれるかは運任せ」と言い、学歴や年収などで一度差がつくと挽回は難しいとする考え方が「親ガチャ」の言葉の流行を後押ししているようです。
遺伝学の研究から、身長・体重・容姿などの外見、スポーツや音楽の才能、知能や性格の多くは遺伝によって影響を受け、近年では年収・離婚率・依存症などにも一定の影響があるようです。
裕福な家庭の子どもほど大学進学率が高く、虐待の連鎖も統計データから報告され、社会学の分野でも「生まれつき」で仕方ない一面もあるといいます。SNSが広まって、他人の生活環境を容易に知ることとなり、思春期を迎えた子どもは、周囲との関係によって不穏な感情を呼び起こしかねません。
遺伝学や社会学が示すデータがあるとはいえ、人の一生は親や環境によって、全てが決まるものではないことも事実で、まずは親子でジックリと話し合い、親としての考えも伝えるべきです。

5