きょう11月22日は、いい(11)ふうふ(22)の語呂合わせで「いい夫婦の日」として有名で、夫婦が感謝の気持ちを伝える日です。
今年2020年の「いい夫婦の日」は日曜日(日柄は大安)で、結婚を届け出る日として人気です。2012年のこの日に結婚(婚姻届)をした有名人は、NHKアナウンサー・鈴木菜穂子さん(現在育休中)が知られています。
いい夫婦とは、毎日がごきげんでいることの「努力をする夫婦」ではないでしょうか。どちらかが常にイライラしているとか、感情をむき出しにしていれば、互いに家にいたくなります。
夫婦生活は、ごきげんで互いに魅力が多くあることです。直観的に理解しあい、優しい笑顔を見るだけで安心できれば、いつも一緒にいたいと思うでしょう。
つまり、会えばいつも「ごきげん」になれる存在であること、「会っていたいと思うこと」これが「いい夫婦」ではないでしょうか。
夫婦で一番大切なのは食事の時間です。ともに食事を摂取しない日があっても、何を食べたのか気にかけるなど、興味を示す姿勢が「いい夫婦」のコツだと思います。
毎日の努力の積み重ねが「いい夫婦」を築いていけると思います。だからこそ「いい夫婦」は誰もがうらやむ存在であり、いい夫婦生活を送ることで、健康で長生きの「ごきげんな人生」を過ごせるものと信じています。
“ 輪=和?“ 岡崎中央総合公園内にて 2020.11.10.撮影

4