『人生は山坂多い旅の道』といいます。山あり谷あり乗り越えねばならないことはたくさんあります。乗り越えようとする時、思いとどまることが何度か出て来ませんか。
例えば、進学、就職、結婚、転職、入院、出産、転居、退職、定年などは一般的ですが、立候補、解散、借金、浮気、離婚、手術、自殺、麻薬、中絶など、思いとどまる場合もあります。
私の仕事に関係する耳慣れない言葉ですが「カウンターオファーを受け転職先へ行く」という人がいますが、成功確率はあまり高くありません。したがって、「思いとどまる」人が多いというものです。
カウンターオファーによって、退職を思いとどまる理由は、「昇給」などの待遇改善以上に、仕事内容や任される責任の大きさの提案の方が響きやすく、退職引き止め交渉の場合では待遇面の条件改善の方が重きをおくようです。
離婚など思いとどまるのは、離別してから復縁するよりも、離別する前になんとか思いとどまらせて関係を修復した方が良いに決まっています。自分の感情のまま行動するのではなく、相手がどう感じるかに視点をおいて行動するようにしましょう。
薬物を思いとどまるには、多くは急に薬物依存症を発症するわけでなく、何らかの原因があって薬物に手を出すとか、処方された薬を過剰摂取してしまうことがないとはいえません。また、中には友人や知人からの誘いにのって薬物を摂取してしまうという可能性も考えられるのです。
原因として、生活環境、社会生活でのストレス、人と人との関係、うつ病、世代で受け継いだ遺伝など、環境や体質が原因となることもあります。思いとどまるには、相当強い心と家族などの協力が求められそうです。
いずれにしても「思いとどまる」には、自分が決断をするのですが、周りの人の影響を受けるわけで、日頃の人と人との関係の深さ、広さで決まると言っても良いのではないでしょうか。

5