きょうは、平成13年6月まで勤めていた建設会社のOB会へ出席する為に新幹線で東京へ・・・。丸の内北口を出て約7分ばかり歩くと、ガラス張りの高層ビル「東京サンケイビル」が見え、昨年と同じ「大手町サンケイプラザ」が会場でした。
先月20・21日に中学校第二回修学旅行での「東京行き」は、東京駅に寄りませんでしたので、復元された東京駅舎は1年ぶりの再会です。
私がいた会社は本社が名古屋にあり、東京は出先という事もあって、支店内は業績の浮き沈みについて敏感で、連帯感がとても強かったように思います。
定年、あるいは中途退職した人たちが集い、各人の趣味や生き方などを学ぶ良い機会だと思って参加しました。現役時代は、希望退職を募るなどドロドロとした関係であったのですが、すべて消え去ったとは思いませんが、時が洗い流してくれたものと思っています。
現役時代には考えられないような生活をしている人も居て、変われば替わるものだと、つくづく思いました。退職後、千葉で食用アイスプラント(プリアン)を栽培しているMさんの話を聞き、意識の変化に驚かされ、チョット刺激を受けてきました。
鹿児島から3人、名古屋から3人来ていて、二次会で浅草から隅田川を船に乗って往復してきました。幹事の方々に大変お世話をおかけしました。

2