これでもかと言わんばかりに下がった株価は一時下げ幅日経平均300円を超す安さ、米国株が下げたことと、円高進行、さらに政権交代に伴う不透明感から買い控えが重なったのでしょう。なにせ、「子ども手当て」が防衛予算を上回るのですから、何処からカネが出てくるか・・・・・。まさか、防衛費を削るの・・・・?
下野した自民党、次の政権へ向けて準備に励んでほしいものです。現在の状況では民主党が政権を取るまでに経験して来た10年以上の時間が必要ではないのでしょうか。小泉元首相のいう、「自民党をぶっ壊す!」が現実のものになった今、古い体質から抜け出して全く新しい党としての再生に期待したいと思います。
それには、議員の年齢若返りだけでなく思想、考え方の新しさが必要でしょう。ぶっ壊す!と言ったら、壊すまいとする力が働き、壊すまいと動けば、ぶっ壊れてしまいました。つまり、打ち勝つだけの戦略、思想、方針が見えなかったので、国民はあきらめてしまったのでしょう。
ぶっ壊れた自民党は、少しの修復程度では更にぶっ壊れるのではないかと思います。キッチリ基礎から建て直し、大黒柱と主要な柱は新品の素材を使わないと・・・・・。横屋のような政党とも組まないで運営できる本家にしないと・・・・。
根っこが自民党から出発した民主党政権、本家(自民党)が古くなりすぎて住み心地悪く、プレハブに引っ越した後、長年かけて大きな新しい家になったのですから、当面は内装(内相)や外溝(外交)工事も必要でしょう。ジックリ時間を掛けてチャンとした母屋にしてほしいと思います。
それにしても、私の持ち株は「下野」しっぱなしです。何時本家(元値)に戻るのか、手放そうか、それとも買い増そうか・・・・、当分の間、様子見でしょうかね。財源には限界がありますから・・・私も・・・・・。

3