7月に入って3日目、梅雨空はドンよりした雲に覆われていますが雨らしい日は少ないように思います。「AICHIチャレンジネット」は日々の就職相談もチームの連携で実績を重ねています。
温暖化が叫ばれ久しくCO2を発生する石油も値上がりする中で、今世界はエネルギーについての見直しと経済成長が話題になっています。生活の中で直接の感じ方は少ないように思いますが、温暖化を引き起こすCO2などの排出を抑え、地球の平均気温の上昇を抑えるよう活動をしなければなりません。
身近に出来る対策は、電源をこまめに切り、アイドリングを止め、ゴミを減らす工夫や食べ物は地元産のものを使い、ビール(麦)は止め日本酒(米)にすることでしょうか。・・・・・日本酒はエコではなく私のエゴですかネ・・・・。
温暖過多になれば生態系の変化が考えられ、冬にマムシが冬眠しなくなり、イノシシが増え、田畑が荒らされる事を考えるとゾッとします。
夏、ネクタイを外す程度で済んでいますが、事務所もノースリーブ、短パンツ、サンダルで仕事をするようになるのでしょうか。想像しただけでも温暖過多は嫌ですね・・・・。

0