三河湾の朝、陽が昇る風景・・・・・・・・三ヶ根山「かんぽの宿」から先週日曜日撮影:中央上に見えるのは蒲郡・竹島
「ウソも方便」という言葉があります。仏様や菩薩様だけが許されるウソです。自分の立場や、相手が不利になるような言い逃れのウソが方便であるわけがありません。最近のニュースをみているとウソの種明かしばかりの記事が多いのにあきれます。ホンネは何が言いたいのでしょう?
婦女暴行で刑を終えて出てくれば、真犯人が捕まる、伊勢名物の「赤福」が30年以上も製造日年月日を偽装、牛肉・鶏肉の原料・産地偽装、自衛艦の航海日誌が誤って処分、元防衛省事務次官のゴルフルール違反、年金記録や未納問題、薬害肝炎問題、さてさて、学校の給食費までが未納の親までが出現です。
本来やらねばならないことを誤って生じたのと、怠慢によって生じる、あるいは故意に生まれるものと区別すべきですが、境が何処なのかも困難な事もあって、ホントは何が言いたいのか判断できない状態が多いのではないでしょうか。
プロボクシング界も、あそこまでマスコミを引きずり込んで「謝罪会見」をする等、スポーツから逸脱した視聴率を上げる反則などを売り物に、興業主義に走る姿のホンネを観せ付けられるとプロボクシングなど見たくなくなります。
そこで、今夜はウソが無くホンネで美味いものをと、食べれば理解・納得できる市内食事処に行って来ました。ネタは新鮮、天ぷらは揚げたて、マツタケの吸い物サービス付きの定食を注文、早速出てきた料理にカメラを向けました。

0