今回の大会には、高校一般の他中学、小学の部あがありました。末広勢のがんばりが目立ちました。川渕さんのハードルはすっかり安定してきて、15秒00の全国標準記録が見えてきました。100mも13秒00と12秒台がすぐそこです。楽しみです。末広の女子リレーも予選決勝とも53秒台を連発し、全道標準を突破しています。白岩君も男子100mで見事11秒91をマークし、末広の2人は南部陸上の選手に決定しました。7月11日の大会での快走を期待しています。女子200mでは和田さんがコンスタントに27秒台をマークしています。通信では27秒前半を期待したいです。目立ちませんが、今年の中学1年生男子は楽しみです。和島君(長橋)石谷君(朝里)の2名が12秒8台をマークしています。体もそう大きくはないだけにこれからの伸びが楽しみです。小樽での全道ジュニアでブレークしてほしいと思います。
別件:競技場の変化に気づいたでしょうか。工事中になっていますが、念願のトイレの増設が行われています。他にも秋など日暮れが早いと真っ暗なのですが、電灯がいくつかついています。安全面でも設備が整ってきています。横田会長さん始め関係各位の尽力のお陰です。砂場のシートも土屋運輸さんから寄贈されたそうです。感謝の気持ちを忘れず競技結果で応えてほしいと思います。

7