中体連専門委員会主催 室内記録会が今年は後志中体連の参加もあり開催されました。
今年は、専門委員長 京野先生の発案もあり、ウイングベイ小樽4Fの空き店舗を借用してトラック種目が午前中に、そして午後からは潮見台中学校でフィールド種目の実施となりました。
特に、ウイングベイ小樽でのトラック種目は、何と直線での100m走と1周210mの周回コースでの800mと1500mなどが実施されました。
今年は小樽だけではなく、京極中、美国中、ニセコ中、余市東中、岩内第二中など後志中体連から初めての参加もあり、体育館での大会とはまた違った雰囲気で記録会を開催できました。3月27日には札幌市つどーむで室内記録会があり、陸上協会からバスチャーターの補助も出ますの(一般1000円、強化選手は特典あり)詳細は各校にお知らせしますので多数の参加を待っています。

9