2019/11/16
説明会終了しました〜 説明会
「手作り雑貨*マーケット」の説明会は無事に終了しました
今回は所沢ミューズの会議室がまだ工事中で使用できないので、
東村山コンベンションホールで行いました◎
東村山駅から直通のサンパルネの中にある

コンベンションホール

うわ〜舞台もある〜

さて、イスを並べなきゃ!!イスはどこだ〜

あった、あった〜!

さあ〜!えっほ、えっほと並べて行きます(=゚ω゚)ノ

うーん・・キレイに並んだかな

あ、テーブルも一台出さないと!!
テーブルはどこ?? ここか?
いや、ここは壁だ( 一一)

え〜どこに収納されているのかわからない(◎_◎;)

やっぱり初めての場所は勝手がわからない〜\(◎o◎)/!

え、まさか・・この扉?どう見ても外へ出る扉にしか見えないけど・・

おお?

やっと見つけた〜!わかりにく〜(;´∀`)

ささ、テーブルも出してきて、雰囲気が出てきましたよ〜

大きなテーブルなので広々使えて助かる(*^_^*)

3開催分の出店許可証とブースレイアウト表

「私のハンディクラフト」のDMや今後の開催チラシ、出店募集のお知らせなど

出入口ドアの横に置いたアルミテーブルには出店者さんにお渡しするリーフレットと規約書

リーフレットを入れるための袋と、ブース決めのクジBOXもスタンバイOK♪
これだけセッティングするのに結構ギリギリだったので、

早めに来てくれたプクリンさんが手伝ってくれました・・・ありがとうございます〜(*^_^*)
10時からなのですが、外にはもうたくさんの出店者さんがいらしていて
これではフロアーがいっぱいになってしまうので、急いで中に入って頂くことにしました
私が想定していた以上の出店者さんがいらしてくださったのでイスの数も足りなくなってしまい
Kimamayaさんと、Mametoさんが椅子並べを手伝って頂きました
本当にありがとうございます〜(*^_^*)
リーフレットのセットも足りなくなり・・
すでに席に座っていたMONMARIさんにも手伝って頂きました・・・
やばい!ピンチ!!と思った瞬間に、ついMONMARIさんの名前を呼んでいました(;´∀`)
ホントにホントにありがとうございました♪♪
おかげさまで・・「手作り雑貨*マーケット」3開催合同説明会は無事に終了しました

長時間になってしまい、大変申し訳なかったです・・
出席下さった皆様、お疲れ様でした(*^_^*)
欠席された方は、ブースはこちらの指定となり、後日、資料をお送りします◎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は、初の東村山コンベンションホールという場所、初の3開催合同の説明会ということで
かなりバタバタしてしまいました〜
やはりマニュアルがあるとスムーズですね
でもマニュアルは、繰り返しやって行く事で出来上がって行くものだとつくづく思いました
今回はイス、テーブルがどこにあるのかもわからないというとこからのスタート
でも、次からは、イスやテーブルの場所はもうわかります◎
そうやって、ひとつひとつわからないことがわかっていく事が経験なんですよね
今回の説明会を終えて、Remとミーティングしました

大好物のパンケーキを食べながらですが・・・(;・∀・)
今後どうしたら出店者さんにとって良いのか、そして私達にとってもやりやすいのか
でも出店者さんを「ひとくくり」と考える事はできず、
皆さんそれぞれ状況や希望、考え方などが違うので
皆さん全てが納得がいくようなシステムを考えるのは難しい事です・・・
セルフィッシュハンズのスタッフが二人だけという事で行き届かない事もあるかもしれません
ですが、高校からの同級生で40年来の付き合いでツーカーの私達2人だからこそ、
ここまで長くやって来れたと思っています
もっと多人数だったら・・お互いがお互いでなければ・・・
ここまでやってこれなかったと言い切れます
もちろん、今回の説明会のように出店者さんに助けて頂きながらですが(;´∀`)
まあ、いろんな事がありますが、
これからも2人でできる範囲の中でやって行きたいと思っています
こんな私達セルフィッシュハンズですが、今後ともよろしくお願い致しますm−−m
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
セルフィッシュハンズのイベントの事、日々のことなどを書いた雑記ブログです
各バナーをポチポチと1クリックして頂けると大変ウレシイです♪

●セルフィッシュハンズのLINE公式アカウント(LINE@)に登録して頂くと、各イベントの開催や出店募集のお知らせをひと足だけ早く発信します

↑「友だち追加」のアイコンをタップするとQRコードが出てくるので
お手持ちのスマホで読み取って頂けると登録できます◎
今回は所沢ミューズの会議室がまだ工事中で使用できないので、
東村山コンベンションホールで行いました◎
東村山駅から直通のサンパルネの中にある

コンベンションホール

うわ〜舞台もある〜

さて、イスを並べなきゃ!!イスはどこだ〜

あった、あった〜!

さあ〜!えっほ、えっほと並べて行きます(=゚ω゚)ノ

うーん・・キレイに並んだかな

あ、テーブルも一台出さないと!!
テーブルはどこ?? ここか?
いや、ここは壁だ( 一一)

え〜どこに収納されているのかわからない(◎_◎;)

やっぱり初めての場所は勝手がわからない〜\(◎o◎)/!

え、まさか・・この扉?どう見ても外へ出る扉にしか見えないけど・・

おお?

やっと見つけた〜!わかりにく〜(;´∀`)

ささ、テーブルも出してきて、雰囲気が出てきましたよ〜

大きなテーブルなので広々使えて助かる(*^_^*)

3開催分の出店許可証とブースレイアウト表

「私のハンディクラフト」のDMや今後の開催チラシ、出店募集のお知らせなど

出入口ドアの横に置いたアルミテーブルには出店者さんにお渡しするリーフレットと規約書

リーフレットを入れるための袋と、ブース決めのクジBOXもスタンバイOK♪
これだけセッティングするのに結構ギリギリだったので、

早めに来てくれたプクリンさんが手伝ってくれました・・・ありがとうございます〜(*^_^*)
10時からなのですが、外にはもうたくさんの出店者さんがいらしていて
これではフロアーがいっぱいになってしまうので、急いで中に入って頂くことにしました
私が想定していた以上の出店者さんがいらしてくださったのでイスの数も足りなくなってしまい
Kimamayaさんと、Mametoさんが椅子並べを手伝って頂きました
本当にありがとうございます〜(*^_^*)
リーフレットのセットも足りなくなり・・
すでに席に座っていたMONMARIさんにも手伝って頂きました・・・
やばい!ピンチ!!と思った瞬間に、ついMONMARIさんの名前を呼んでいました(;´∀`)
ホントにホントにありがとうございました♪♪
おかげさまで・・「手作り雑貨*マーケット」3開催合同説明会は無事に終了しました

長時間になってしまい、大変申し訳なかったです・・
出席下さった皆様、お疲れ様でした(*^_^*)
欠席された方は、ブースはこちらの指定となり、後日、資料をお送りします◎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は、初の東村山コンベンションホールという場所、初の3開催合同の説明会ということで
かなりバタバタしてしまいました〜
やはりマニュアルがあるとスムーズですね
でもマニュアルは、繰り返しやって行く事で出来上がって行くものだとつくづく思いました
今回はイス、テーブルがどこにあるのかもわからないというとこからのスタート
でも、次からは、イスやテーブルの場所はもうわかります◎
そうやって、ひとつひとつわからないことがわかっていく事が経験なんですよね
今回の説明会を終えて、Remとミーティングしました

大好物のパンケーキを食べながらですが・・・(;・∀・)
今後どうしたら出店者さんにとって良いのか、そして私達にとってもやりやすいのか
でも出店者さんを「ひとくくり」と考える事はできず、
皆さんそれぞれ状況や希望、考え方などが違うので
皆さん全てが納得がいくようなシステムを考えるのは難しい事です・・・
セルフィッシュハンズのスタッフが二人だけという事で行き届かない事もあるかもしれません
ですが、高校からの同級生で40年来の付き合いでツーカーの私達2人だからこそ、
ここまで長くやって来れたと思っています
もっと多人数だったら・・お互いがお互いでなければ・・・
ここまでやってこれなかったと言い切れます
もちろん、今回の説明会のように出店者さんに助けて頂きながらですが(;´∀`)
まあ、いろんな事がありますが、
これからも2人でできる範囲の中でやって行きたいと思っています
こんな私達セルフィッシュハンズですが、今後ともよろしくお願い致しますm−−m
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
セルフィッシュハンズのイベントの事、日々のことなどを書いた雑記ブログです
各バナーをポチポチと1クリックして頂けると大変ウレシイです♪


●セルフィッシュハンズのLINE公式アカウント(LINE@)に登録して頂くと、各イベントの開催や出店募集のお知らせをひと足だけ早く発信します

↑「友だち追加」のアイコンをタップするとQRコードが出てくるので
お手持ちのスマホで読み取って頂けると登録できます◎
2019/11/15
明日は説明会! 説明会
いよいよ明日は「手作り雑貨*マーケット」の説明会です
今回は、まだ所沢ミューズが工事中で使用できないので
初の東村山駅のサンパルネ コンベンションホールにて行います
そしてさらに初の4月、5月、7月マーケットの出店者さんとの合同説明会です
初めての事は緊張しますね〜(◎_◎;)
さすがに配布物がたくさん!!

3開催分のマーケット案内を掲載したリーフレット

3開催分の出店許可証

「私のハンディクラフト」のDMもお渡ししちゃいます(*^m^*)

今後の開催予定のチラシ

そして改訂版出店規約書

全部で8ページになりました〜
一応「保存版」という事で、日付を入れずに次回の説明会にも使って頂けるようにしました

地図や会場内の様子も写真で分かりやすくしてみました(*^_^*)

そして・・・これ!

ブースを選んで頂く順番を決める抽選くBOX〜です\(^o^)/
ガーデニング用ネームプレートと丸シールで作った番号くじを

BOXの中に入れて

さあ、何番がでるか!?

さて、これからガシャコンの出番です(=゚ω゚)ノ

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
セルフィッシュハンズのイベントの事、日々のことなどを書いた雑記ブログです
各バナーをポチポチと1クリックして頂けると大変ウレシイです♪

●セルフィッシュハンズのLINE公式アカウント(LINE@)に登録して頂くと、各イベントの開催や出店募集のお知らせをひと足だけ早く発信します

↑「友だち追加」のアイコンをタップするとQRコードが出てくるので
お手持ちのスマホで読み取って頂けると登録できます◎
今回は、まだ所沢ミューズが工事中で使用できないので
初の東村山駅のサンパルネ コンベンションホールにて行います
そしてさらに初の4月、5月、7月マーケットの出店者さんとの合同説明会です
初めての事は緊張しますね〜(◎_◎;)
さすがに配布物がたくさん!!

3開催分のマーケット案内を掲載したリーフレット

3開催分の出店許可証

「私のハンディクラフト」のDMもお渡ししちゃいます(*^m^*)

今後の開催予定のチラシ

そして改訂版出店規約書

全部で8ページになりました〜
一応「保存版」という事で、日付を入れずに次回の説明会にも使って頂けるようにしました

地図や会場内の様子も写真で分かりやすくしてみました(*^_^*)

そして・・・これ!

ブースを選んで頂く順番を決める抽選くBOX〜です\(^o^)/
ガーデニング用ネームプレートと丸シールで作った番号くじを

BOXの中に入れて

さあ、何番がでるか!?

さて、これからガシャコンの出番です(=゚ω゚)ノ

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
セルフィッシュハンズのイベントの事、日々のことなどを書いた雑記ブログです
各バナーをポチポチと1クリックして頂けると大変ウレシイです♪


●セルフィッシュハンズのLINE公式アカウント(LINE@)に登録して頂くと、各イベントの開催や出店募集のお知らせをひと足だけ早く発信します

↑「友だち追加」のアイコンをタップするとQRコードが出てくるので
お手持ちのスマホで読み取って頂けると登録できます◎
2019/11/14
説明会準備〜 説明会
明後日はいよいよ「手作り雑貨*マーケット」の説明会です!!
いつものことながら・・・こんな直前に準備にかかっています\(◎o◎)/!

来年の9月マーケットの出店募集要項や

3開催分の出店許可証

これから「出店規約書」をプリントします・・
ホントは冊子にして保存版としてお渡ししようと思っていたのですが
間に合わなくて、結局自宅でプリントです(>_<)
コピー用紙と

インクもスタンバイ

そして6年間も酷使し続けているのでまだまだ元気なプリンター

今日はプリント祭りだぁ〜(;´∀`)
あの・・言い訳するわけではないのですが・・・(=゚ω゚)ノ
いつもギリギリになってバタバタやっているのは、私がギリギリ星人なのもあるのですが
頑張って事前に準備をぬかりなくやっていると・・必ずと言っていいほどミスがあるんです
で、結局やり直しになる・・なんてことも多いので(;´∀`)
あとは、このギリギリの感覚?テンション?感情?が、大変だけど心地いいのかなぁ〜
なんて、考えている場合じゃなくて!!頑張ろう〜(*'▽')♪♪♪
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
セルフィッシュハンズのイベントの事、日々のことなどを書いた雑記ブログです
各バナーをポチポチと1クリックして頂けると大変ウレシイです♪

●セルフィッシュハンズのLINE公式アカウント(LINE@)に登録して頂くと、各イベントの開催や出店募集のお知らせをひと足だけ早く発信します

↑「友だち追加」のアイコンをタップするとQRコードが出てくるので
お手持ちのスマホで読み取って頂けると登録できます◎
いつものことながら・・・こんな直前に準備にかかっています\(◎o◎)/!

来年の9月マーケットの出店募集要項や

3開催分の出店許可証

これから「出店規約書」をプリントします・・
ホントは冊子にして保存版としてお渡ししようと思っていたのですが
間に合わなくて、結局自宅でプリントです(>_<)
コピー用紙と

インクもスタンバイ

そして6年間も酷使し続けているのでまだまだ元気なプリンター

今日はプリント祭りだぁ〜(;´∀`)
あの・・言い訳するわけではないのですが・・・(=゚ω゚)ノ
いつもギリギリになってバタバタやっているのは、私がギリギリ星人なのもあるのですが
頑張って事前に準備をぬかりなくやっていると・・必ずと言っていいほどミスがあるんです
で、結局やり直しになる・・なんてことも多いので(;´∀`)
あとは、このギリギリの感覚?テンション?感情?が、大変だけど心地いいのかなぁ〜
なんて、考えている場合じゃなくて!!頑張ろう〜(*'▽')♪♪♪
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
セルフィッシュハンズのイベントの事、日々のことなどを書いた雑記ブログです
各バナーをポチポチと1クリックして頂けると大変ウレシイです♪


●セルフィッシュハンズのLINE公式アカウント(LINE@)に登録して頂くと、各イベントの開催や出店募集のお知らせをひと足だけ早く発信します

↑「友だち追加」のアイコンをタップするとQRコードが出てくるので
お手持ちのスマホで読み取って頂けると登録できます◎
2019/11/12
届きました〜 説明会
ひと箱でもものすごく重い段ボールが6箱も!!

これを二箱ずつ抱えて家に運んでくれた郵便の若いお姉さん、すごい\(◎o◎)/!
さてさて、開けてみると・・先日注文したリーフレットがぎっしりと

全部で1万枚です◎

何度も試行錯誤をして作り上げたので感無量〜(/ω\)

来年7月マーケットまで活躍してもらうために厚紙にして良かった◎

今週土曜日の「手作り雑貨*マーケット」説明会に持って行きます〜

台車がないと運べそうもなりですわ(;´∀`)
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
セルフィッシュハンズのイベントの事、日々のことなどを書いた雑記ブログです
各バナーをポチポチと1クリックして頂けると大変ウレシイです♪


●セルフィッシュハンズのLINE公式アカウント(LINE@)に登録して頂くと、各イベントの開催や出店募集のお知らせをひと足だけ早く発信します

↑「友だち追加」のアイコンをタップするとQRコードが出てくるので
お手持ちのスマホで読み取って頂けると登録できます◎
2019/11/10
ブース決めの番号くじを作っています 説明会
もうすぐやって来る説明会・・・
静かに緊張しています(;・∀・)
今後は3開催分一度に行う予定なので、くじを新たに作り直すことにしました
3開催分というと、代表者数80×3開催分で240番までの番号が必要ですが
説明会に欠席される方がだいたい半分くらい、そして3開催分とも出店される方も多いので
とりあえず200番まで作る事にしました
さて、どうやって作ろうか・・
今まではゲームコインに白丸シールを貼ってマジックで番号を書いていたので
今回もそうしよう♪と思ったのですが・・・
ゲームコインが手に入らない〜\(◎o◎)/!(※以前かったところにもう売っていなかった)
アマゾンで買おうと思ったらお届けが2週間後だぁ〜(※アマゾンプライム適応でなかった)
あ〜どうしよう〜(*´Д`)
う〜ん・・・と考えた結果
じゃ〜ん!

100円ショップで揃えました♪
ガーデニング用のネームプレート

パステルカラーの丸シール

1〜200番までの数字シール(※これは100円ショップではありません)

まずはガーデニング用ネームプレートを出して

ワイヤーを外し

パステルカラーのシールを貼り

さらに数字のシールをその上に貼って

出来上がり◎

今回からこういうカタチの番号くじになります

さて、今から200番まで作らなきゃ!!

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
セルフィッシュハンズのイベントの事、日々のことなどを書いた雑記ブログです
各バナーをポチポチと1クリックして頂けると大変ウレシイです♪


●セルフィッシュハンズのLINE公式アカウント(LINE@)に登録して頂くと、各イベントの開催や出店募集のお知らせをひと足だけ早く発信します

↑「友だち追加」のアイコンをタップするとQRコードが出てくるので
お手持ちのスマホで読み取って頂けると登録できます◎