2019/12/31
今年もお世話になりました♪
今年もお世話になりました(*^_^*)
昨年の12月から所沢ミューズが大規模修繕の為に休館をしたことに伴い
「手作り雑貨マーケット」もお休みする事を余儀なくされました・・
あれから1年も経つんですね〜
所沢ミューズのリニューアルオープンが4月1日なのであとまる3か月です!!
あと、3か月ですよ〜\(*^o^*)/
という事は、「第86回 手作り雑貨*ついに復活*4月マーケット」までも
あと4か月もないという事ですね(*‘∀‘)
これはもうホント〜に頑張らないといけません
年明けには、説明会を欠席された方、全員に規約書等の資料と出店許可証を全て送付し終えます
お待たせしてしまって大変申し訳ありませんでしたm−−;m
今年は「手作り雑貨マーケット」がお休みという事で、
私自身もお休みの時間をたくさん頂こうと思ったのですが
結局「私のハンディクラフト」という小人数、委託制、数日間という新たなるイベントを
企画、開催する運びとなり・・正直どうなることかと思いましたが
そのおかげで、作家さんととてもいい距離感でお話する事ができて楽しかったし
また、このイベントがきっかけで6年前に閉めていた自宅ショップの再開も決まり
思いがけない展開で、得るものがたくさんあるイベントとなりました◎
いやぁ〜ホント・・・いろいろやってみるものですねぇ(*^。^*)
所沢ミューズが休館しているので「手作り雑貨マーケット」の説明会を
初めて「東村山コンベンションホール」で行う事になった事も印象深いです
当日はこちらの予想を上回る出店者さんが来て下さって
いつも多めに資料を持って行くのですが、足りなくなりそうになったり
並べたイスの数も100脚以上でしたが、それも足りなくなり、焦りましたΣ(゚Д゚)
抽選方法に関しては、こちらの事前の説明が足りず戸惑わせてしまい申し訳なかったです
次回より、説明会は2開催同時に行いクジは1回のみで、2開催分取って頂くと決めました
さて、来年からは、ますます忙しくなりそうです(#^.^#)
とりあえず、今年の企みは・・・
セルフィッシュハンズ発行のミニコミ誌的なものを作りたいと思っています
現在、試作中〜


年に一回くらいの発行になるかな・・・(*^_^*)
そして、ツイキャスもコンスタントに配信していきたいと思っています
今年最後のツイキャスを配信しました◎
ま〜ったりのハンドメイドひとり雑談ですが、よろしかったら聞いて下さい♪

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
セルフィッシュハンズのイベントの事、日々のことなどを書いた雑記ブログです
各バナーをポチポチと1クリックして頂けると大変ウレシイです♪

●セルフィッシュハンズのLINE公式アカウント(LINE@)に登録して頂くと、各イベントの開催や出店募集のお知らせをひと足だけ早く発信します

↑「友だち追加」のアイコンをタップするとQRコードが出てくるので
お手持ちのスマホで読み取って頂けると登録できます◎
昨年の12月から所沢ミューズが大規模修繕の為に休館をしたことに伴い
「手作り雑貨マーケット」もお休みする事を余儀なくされました・・
あれから1年も経つんですね〜
所沢ミューズのリニューアルオープンが4月1日なのであとまる3か月です!!
あと、3か月ですよ〜\(*^o^*)/
という事は、「第86回 手作り雑貨*ついに復活*4月マーケット」までも
あと4か月もないという事ですね(*‘∀‘)
これはもうホント〜に頑張らないといけません
年明けには、説明会を欠席された方、全員に規約書等の資料と出店許可証を全て送付し終えます
お待たせしてしまって大変申し訳ありませんでしたm−−;m
今年は「手作り雑貨マーケット」がお休みという事で、
私自身もお休みの時間をたくさん頂こうと思ったのですが
結局「私のハンディクラフト」という小人数、委託制、数日間という新たなるイベントを
企画、開催する運びとなり・・正直どうなることかと思いましたが
そのおかげで、作家さんととてもいい距離感でお話する事ができて楽しかったし
また、このイベントがきっかけで6年前に閉めていた自宅ショップの再開も決まり
思いがけない展開で、得るものがたくさんあるイベントとなりました◎
いやぁ〜ホント・・・いろいろやってみるものですねぇ(*^。^*)
所沢ミューズが休館しているので「手作り雑貨マーケット」の説明会を
初めて「東村山コンベンションホール」で行う事になった事も印象深いです
当日はこちらの予想を上回る出店者さんが来て下さって
いつも多めに資料を持って行くのですが、足りなくなりそうになったり
並べたイスの数も100脚以上でしたが、それも足りなくなり、焦りましたΣ(゚Д゚)
抽選方法に関しては、こちらの事前の説明が足りず戸惑わせてしまい申し訳なかったです
次回より、説明会は2開催同時に行いクジは1回のみで、2開催分取って頂くと決めました
さて、来年からは、ますます忙しくなりそうです(#^.^#)
とりあえず、今年の企みは・・・
セルフィッシュハンズ発行のミニコミ誌的なものを作りたいと思っています
現在、試作中〜


年に一回くらいの発行になるかな・・・(*^_^*)
そして、ツイキャスもコンスタントに配信していきたいと思っています
今年最後のツイキャスを配信しました◎
ま〜ったりのハンドメイドひとり雑談ですが、よろしかったら聞いて下さい♪

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
セルフィッシュハンズのイベントの事、日々のことなどを書いた雑記ブログです
各バナーをポチポチと1クリックして頂けると大変ウレシイです♪


●セルフィッシュハンズのLINE公式アカウント(LINE@)に登録して頂くと、各イベントの開催や出店募集のお知らせをひと足だけ早く発信します

↑「友だち追加」のアイコンをタップするとQRコードが出てくるので
お手持ちのスマホで読み取って頂けると登録できます◎
2019/12/30
ツイキャス配信・ハンドメイドひとり雑談 日々のこと
今日もツイキャスを配信しました(;´∀`)
かなりのダラダラ話です・・・
一応、「ハンドメイドひとり雑談」ということなので、良かったら聞いて下さい・・
https://twitcasting.tv/c:yukiyan625/movie/585616075

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
セルフィッシュハンズのイベントの事、日々のことなどを書いた雑記ブログです
各バナーをポチポチと1クリックして頂けると大変ウレシイです♪


●セルフィッシュハンズのLINE公式アカウント(LINE@)に登録して頂くと、各イベントの開催や出店募集のお知らせをひと足だけ早く発信します

↑「友だち追加」のアイコンをタップするとQRコードが出てくるので
お手持ちのスマホで読み取って頂けると登録できます◎
2019/12/29
自分のツイキャスを聞きながら、コックリコックリ寝てしまうと言いう・・ 日々のこと
日曜日・・・
もがにゃんが逝ってしまってからちょうど1週間です・・・

さすがに動物病院に行って、お花のお礼と手術代のお支払いに行ってきました
不謹慎なのを承知で書きますが・・・
ものすごい・・・見た事もない・・・請求額でした(-_-;)
もちろん、もちろん、もがにゃんのためなら仕方ありません・・・・
でも、でも・・・保険に入っておくべきだったなと・・痛感しました
そして、うちに最後の1匹として残ってしまったスコティッシュの猫さんが心配なので
健康診断を受けてきました
結果は問題なく超健康体だといわれたのでほっとしました(;´∀`)
なるべく半年に1回は健康診断を受けたほうがいいと言われました
保険に入るのもいいけれど、やはり飼い主が早めに異変に気付いてあげる事が大事たと言われ
かなり凹みました・・・
もがにゃんの異変に気付いてあげられなかったのが・・・申し訳なくてたまりません
でも、そんな気持ちを切り替えて、今日は「セルフィッシュハンズものがたり」をツイキャスで
配信してみました
「セルフィッシュハンズものたがり」というのは、セルフィッシュハンズがここまで歩んできた
みちのりをブログにまとめているのですが・・
なかなか進まなくて・・
なのでツイキャスでも「セルフィッシュハンズのこれまでの道のり」を配信していこうかなと
思って、しゃべってみたのですが・・・これが大失敗!!
時間は30分間だけなのですが、何も考えずにただ自分の記憶をたよりに思い出しながらしゃべっ
てしまったので・・・なんだか何言っているのか支離滅裂というか・・
時系列もちゃんとしていないし・・これでは聞いている方はわからないだろうなと・・
で、私、配信が終わった後に自分の配信を聞き返してみたんです
そしたらなんと・・聞いているうちにコックリコックリ・・寝てしまったんです(◎_◎;)
自分の配信を聞きながら、寝てしまうなんて・・よっぽとダラダラ話だったんですね
記憶を頼りにだらだらとしゃべってしまったので・・・なんだから話の時系列もめちゃくちゃで
もうホントに自分でも何をしゃべっているかわかないような話になってしまっていました
https://twitcasting.tv/c:yukiyan625/movie/585375359

この「セルフィッシュハンズものがたり」は、名前を変えてもっと違うタイトルにして
また来年配信していきたいと思っています
とりあえず、今回のは横練習と思って聞いて下さるとありがたいです(*^_^*)
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
セルフィッシュハンズのイベントの事、日々のことなどを書いた雑記ブログです
各バナーをポチポチと1クリックして頂けると大変ウレシイです♪

●セルフィッシュハンズのLINE公式アカウント(LINE@)に登録して頂くと、各イベントの開催や出店募集のお知らせをひと足だけ早く発信します

↑「友だち追加」のアイコンをタップするとQRコードが出てくるので
お手持ちのスマホで読み取って頂けると登録できます◎
もがにゃんが逝ってしまってからちょうど1週間です・・・

さすがに動物病院に行って、お花のお礼と手術代のお支払いに行ってきました
不謹慎なのを承知で書きますが・・・
ものすごい・・・見た事もない・・・請求額でした(-_-;)
もちろん、もちろん、もがにゃんのためなら仕方ありません・・・・
でも、でも・・・保険に入っておくべきだったなと・・痛感しました
そして、うちに最後の1匹として残ってしまったスコティッシュの猫さんが心配なので
健康診断を受けてきました
結果は問題なく超健康体だといわれたのでほっとしました(;´∀`)
なるべく半年に1回は健康診断を受けたほうがいいと言われました
保険に入るのもいいけれど、やはり飼い主が早めに異変に気付いてあげる事が大事たと言われ
かなり凹みました・・・
もがにゃんの異変に気付いてあげられなかったのが・・・申し訳なくてたまりません
でも、そんな気持ちを切り替えて、今日は「セルフィッシュハンズものがたり」をツイキャスで
配信してみました
「セルフィッシュハンズものたがり」というのは、セルフィッシュハンズがここまで歩んできた
みちのりをブログにまとめているのですが・・
なかなか進まなくて・・
なのでツイキャスでも「セルフィッシュハンズのこれまでの道のり」を配信していこうかなと
思って、しゃべってみたのですが・・・これが大失敗!!
時間は30分間だけなのですが、何も考えずにただ自分の記憶をたよりに思い出しながらしゃべっ
てしまったので・・・なんだか何言っているのか支離滅裂というか・・
時系列もちゃんとしていないし・・これでは聞いている方はわからないだろうなと・・
で、私、配信が終わった後に自分の配信を聞き返してみたんです
そしたらなんと・・聞いているうちにコックリコックリ・・寝てしまったんです(◎_◎;)
自分の配信を聞きながら、寝てしまうなんて・・よっぽとダラダラ話だったんですね
記憶を頼りにだらだらとしゃべってしまったので・・・なんだから話の時系列もめちゃくちゃで
もうホントに自分でも何をしゃべっているかわかないような話になってしまっていました
https://twitcasting.tv/c:yukiyan625/movie/585375359

この「セルフィッシュハンズものがたり」は、名前を変えてもっと違うタイトルにして
また来年配信していきたいと思っています
とりあえず、今回のは横練習と思って聞いて下さるとありがたいです(*^_^*)
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
セルフィッシュハンズのイベントの事、日々のことなどを書いた雑記ブログです
各バナーをポチポチと1クリックして頂けると大変ウレシイです♪


●セルフィッシュハンズのLINE公式アカウント(LINE@)に登録して頂くと、各イベントの開催や出店募集のお知らせをひと足だけ早く発信します

↑「友だち追加」のアイコンをタップするとQRコードが出てくるので
お手持ちのスマホで読み取って頂けると登録できます◎
2019/12/28
何にもする気が起きない年末 日々のこと
今日はもう〜朝起きた時から
全く!何にもする気が起きなくて・・・・・
起きてすぐに朝ご飯は食べるのですが、それからただひたすらクッションを抱えて
ぼや〜〜〜〜んとしていたらあっという間にお昼になっていました
私の苦手な事は「早起き」「ご飯を作る事」なので、
主婦としてはもうどうしようもないですね(◎_◎;)
なんていうか・・・この・・年末特有のバタバタした感じがまず嫌ですね
大掃除をしなくちゃいけないとか、お布団を干さなきゃいけないとか
だれもそんなことを矯正してはこないですけど、
やっぱりご近所を見ると・・もう朝も早よからベランダに干してあるんですよね〜
洗濯ものやマットやお布団が・・
いったい何時に起きているんだろう〜
えらいな〜
はぁ・・・
で、自己嫌悪に陥って余計にやる気をなくすというマイナスループ
まあ、今週はいろんな事があったので・・・しかたないかな
明日から頑張ろう〜!!1
今日もツイキャス配信しました
https://twitcasting.tv/c:yukiyan625/movie/585255604

よかったら聞いて下さい♪
ハンドメイドの雑談や自宅ショップ、東村山時代の手作り雑貨屋さんの事などを
だらだらとしゃべっています
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
セルフィッシュハンズのイベントの事、日々のことなどを書いた雑記ブログです
各バナーをポチポチと1クリックして頂けると大変ウレシイです♪


●セルフィッシュハンズのLINE公式アカウント(LINE@)に登録して頂くと、各イベントの開催や出店募集のお知らせをひと足だけ早く発信します

↑「友だち追加」のアイコンをタップするとQRコードが出てくるので
お手持ちのスマホで読み取って頂けると登録できます◎
2019/12/27
セルフィッシュハンズ物語@
今日から、「セルフィッシュハンズ物語」が正式にスタートしました(*^_^*)
セルフィッシュハンズが現在にいたるまでの道のりです
はじまりは28年前のリサイクルマーケットです
長い長いお話の、はじめの一歩が始まりました
https://twitcasting.tv/c:yukiyan625/movie/586131219

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
セルフィッシュハンズのイベントの事、日々のことなどを書いた雑記ブログです
各バナーをポチポチと1クリックして頂けると大変ウレシイです♪

●セルフィッシュハンズのLINE公式アカウント(LINE@)に登録して頂くと、各イベントの開催や出店募集のお知らせをひと足だけ早く発信します

↑「友だち追加」のアイコンをタップするとQRコードが出てくるので
お手持ちのスマホで読み取って頂けると登録できます◎
セルフィッシュハンズが現在にいたるまでの道のりです
はじまりは28年前のリサイクルマーケットです
長い長いお話の、はじめの一歩が始まりました
https://twitcasting.tv/c:yukiyan625/movie/586131219

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
セルフィッシュハンズのイベントの事、日々のことなどを書いた雑記ブログです
各バナーをポチポチと1クリックして頂けると大変ウレシイです♪


●セルフィッシュハンズのLINE公式アカウント(LINE@)に登録して頂くと、各イベントの開催や出店募集のお知らせをひと足だけ早く発信します

↑「友だち追加」のアイコンをタップするとQRコードが出てくるので
お手持ちのスマホで読み取って頂けると登録できます◎
2019/12/25
ミーティング ナチュクライチ
今日はセルフィッシュハンズのミーディングでした
長野から仕事で埼玉に来ているRemと、私の都合が合う日が今日でした
昨日のイブは何もする気にならなかったけど
Remも猫好きで今までたくさんの猫を飼ってきているので(もちろん今も)
先日、「私のハンディクラフト」開催中には私の家に泊まったのでもがにゃんにも合っているし
ネコさんを失った時の気持ちは私よりもずっとたくさん経験してきているので
話を聞いてもらって、ちょっと気持ちが楽になりました◎
で・・・せっかくRemとも久しぶりに会ったのでちょっとクリスマス気分で

いちごのケーキも食べてしまった(´▽`*)

そういえばまだ20歳くらいの時に、Remと2人で新宿のディスコに行ったなぁ〜
夜通し・・・踊って・・・そんな若かりし頃の事を思い出したりして
あの頃は、何十年後の自分がどうなっているかなんて予想もつかなかったけれど
何十年たってもRemとは一緒にクリスマスを過ごせるんだな~という事がウレシイ(*^。^*)
でも、長野と埼玉の行ったり来たりがホントに心配(~_~;)
お互いが元気でないと、イベントはできませんからね
さて、それでも、やれるところまではやって行きます!
今回のミーティングのテーマは新イベントの「ナチュクライチ」についてです

ブースのレイアウトを決めるのがメインの話し合いです
さてさて、どうやってブースを並べようかな・・・
この時の様子はツイキャスで配信しています
https://twitcasting.tv/c:yukiyan625/movie/585084317
よろしかったら聞いて下さい(*^_^*)

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
セルフィッシュハンズのイベントの事、日々のことなどを書いた雑記ブログです
各バナーをポチポチと1クリックして頂けると大変ウレシイです♪

●セルフィッシュハンズのLINE公式アカウント(LINE@)に登録して頂くと、各イベントの開催や出店募集のお知らせをひと足だけ早く発信します

↑「友だち追加」のアイコンをタップするとQRコードが出てくるので
お手持ちのスマホで読み取って頂けると登録できます◎
長野から仕事で埼玉に来ているRemと、私の都合が合う日が今日でした
昨日のイブは何もする気にならなかったけど
Remも猫好きで今までたくさんの猫を飼ってきているので(もちろん今も)
先日、「私のハンディクラフト」開催中には私の家に泊まったのでもがにゃんにも合っているし
ネコさんを失った時の気持ちは私よりもずっとたくさん経験してきているので
話を聞いてもらって、ちょっと気持ちが楽になりました◎
で・・・せっかくRemとも久しぶりに会ったのでちょっとクリスマス気分で

いちごのケーキも食べてしまった(´▽`*)

そういえばまだ20歳くらいの時に、Remと2人で新宿のディスコに行ったなぁ〜
夜通し・・・踊って・・・そんな若かりし頃の事を思い出したりして
あの頃は、何十年後の自分がどうなっているかなんて予想もつかなかったけれど
何十年たってもRemとは一緒にクリスマスを過ごせるんだな~という事がウレシイ(*^。^*)
でも、長野と埼玉の行ったり来たりがホントに心配(~_~;)
お互いが元気でないと、イベントはできませんからね
さて、それでも、やれるところまではやって行きます!
今回のミーティングのテーマは新イベントの「ナチュクライチ」についてです

ブースのレイアウトを決めるのがメインの話し合いです
さてさて、どうやってブースを並べようかな・・・
この時の様子はツイキャスで配信しています
https://twitcasting.tv/c:yukiyan625/movie/585084317
よろしかったら聞いて下さい(*^_^*)

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
セルフィッシュハンズのイベントの事、日々のことなどを書いた雑記ブログです
各バナーをポチポチと1クリックして頂けると大変ウレシイです♪


●セルフィッシュハンズのLINE公式アカウント(LINE@)に登録して頂くと、各イベントの開催や出店募集のお知らせをひと足だけ早く発信します

↑「友だち追加」のアイコンをタップするとQRコードが出てくるので
お手持ちのスマホで読み取って頂けると登録できます◎
2019/12/24
クリスマスイブだけど・・ うちの猫さんたち
Xmasイブですが、今年は我が家ではクリスマス気分になれず、
何もしていません・・・
ごはんを作る気にも、大掃除も何もしていません・・
まあ、それはいつもの事なのですが(~_~;)
やっぱり、いつも当たり前にそこに寝そべっているもがにゃんがいないということ
どうして?どうして?という戸惑うような不思議な感覚
何で気付いてあげられなかったのかという後悔
手術をしてくれた動物病院からお供え用にとお花が届きました

もがにゃん、可哀そう
お腹痛かったんだろうなと思うと
こうやってパソコンをしている私の横に来て、鼻をくっつけてきていたのも
それを訴えていたのかもしれない
実は昨年の11月には、「ぐれ」というネコさんも、家の棚から落ちて亡くなったんです
たぶん、打ちどころが悪かったようで落ちた時、すでに息をしていませんでした
隣の部屋からバタンという音がして、行ってみたら床に倒れていたんです
でもいつも上っている棚から、しかもそれほど高くもない棚から
どうして落ちたのか、わかりません
深夜だったので救急の動物病院に運びましたが、ダメでした・・
保護猫で、すごく怖がりのネコさんだったのですが私にだけはなついてくれていました
その時も号泣してしまったなぁ・・・
だから、昨年、今年と飼い猫を亡くしてしまったなんてこんなことってありますか
あと一匹スコティッシュがいるのですが不安です
不安過ぎて、明後日、健康診断の予約を入れました
ともかく動物は身体の具合が悪いという事を隠すそうなので
いかに飼い主が早く異変に気付いてあげられるかですね
そう思うと後悔してもしきれませんが・・・
それでも、やるべきことはやらなくてはなりません・・
明日はセルフィッシュハンズのミーティングです
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
セルフィッシュハンズのイベントの事、日々のことなどを書いた雑記ブログです
各バナーをポチポチと1クリックして頂けると大変ウレシイです♪

●セルフィッシュハンズのLINE公式アカウント(LINE@)に登録して頂くと、各イベントの開催や出店募集のお知らせをひと足だけ早く発信します

↑「友だち追加」のアイコンをタップするとQRコードが出てくるので
お手持ちのスマホで読み取って頂けると登録できます◎
何もしていません・・・
ごはんを作る気にも、大掃除も何もしていません・・
まあ、それはいつもの事なのですが(~_~;)
やっぱり、いつも当たり前にそこに寝そべっているもがにゃんがいないということ
どうして?どうして?という戸惑うような不思議な感覚
何で気付いてあげられなかったのかという後悔
手術をしてくれた動物病院からお供え用にとお花が届きました

もがにゃん、可哀そう
お腹痛かったんだろうなと思うと
こうやってパソコンをしている私の横に来て、鼻をくっつけてきていたのも
それを訴えていたのかもしれない
実は昨年の11月には、「ぐれ」というネコさんも、家の棚から落ちて亡くなったんです
たぶん、打ちどころが悪かったようで落ちた時、すでに息をしていませんでした
隣の部屋からバタンという音がして、行ってみたら床に倒れていたんです
でもいつも上っている棚から、しかもそれほど高くもない棚から
どうして落ちたのか、わかりません
深夜だったので救急の動物病院に運びましたが、ダメでした・・
保護猫で、すごく怖がりのネコさんだったのですが私にだけはなついてくれていました
その時も号泣してしまったなぁ・・・
だから、昨年、今年と飼い猫を亡くしてしまったなんてこんなことってありますか
あと一匹スコティッシュがいるのですが不安です
不安過ぎて、明後日、健康診断の予約を入れました
ともかく動物は身体の具合が悪いという事を隠すそうなので
いかに飼い主が早く異変に気付いてあげられるかですね
そう思うと後悔してもしきれませんが・・・
それでも、やるべきことはやらなくてはなりません・・
明日はセルフィッシュハンズのミーティングです
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
セルフィッシュハンズのイベントの事、日々のことなどを書いた雑記ブログです
各バナーをポチポチと1クリックして頂けると大変ウレシイです♪


●セルフィッシュハンズのLINE公式アカウント(LINE@)に登録して頂くと、各イベントの開催や出店募集のお知らせをひと足だけ早く発信します

↑「友だち追加」のアイコンをタップするとQRコードが出てくるので
お手持ちのスマホで読み取って頂けると登録できます◎