2006/11/26
ジャパンC、騎手コメント
1着ディープインパクト(武豊騎手)
今日はディープでしたね。後ろから行くことは想定していましたし、何よりも道中ディープが楽しんで走っていました。残り700mでゴーサインを出しましたが、彼本来の走りができました。フランスがあのような結果でしたので、今日は勝ちたいという想いが強かったし、変わらずファンが温かく迎えてくれたので、嬉しかった。
2着ドリームパスポート(岩田康誠騎手)
すごい瞬発力のある馬。道中もう少しスムーズだったら、もう少しきわどかったかも〜。走りますね。
3着ウィジャボード(L.デットーリ騎手)
ちょっと狭いところに入ったが、それは4角で外を通りたくなかったので。なぜならこのコースは牝馬にとってタフなものだから。残り100mで脚が上がったが、でも力を出し切った。それにしても、ディープはファンタスティックな馬だね。
4着コスモバルク(五十嵐冬樹騎手)
馬がリラックスしていたと思う。レースはハーツやトーセンが行かなかったのでハナヘ行きました。道中はスムーズでしたが、直線もたれた。寒い時期の北海道、体が絞り切れないなのもあったのかな? でもよく頑張っている。
5着フサイチパンドラ(福永祐一騎手)
惜しかったね。スタートもよく、折り合いがついた。中1週でしたが具合もよく、直線もよく伸びている。今日は内容が良かったと思う。
6着メイショウサムソン(石橋守騎手)
折り合いもついたのに、なんであれだけ最後伸びなかったんだろう…。
10着ハーツクライ(C.ルメール騎手)
4角の手前まではいつものようにいい手応えだったが、コーナーをまわったら、急に止まった。喉はいつも鳴っているし、調教もきちんと走っているので、それが原因ではないと思う。なんでだろう? 何が原因なんだろう?
0
今日はディープでしたね。後ろから行くことは想定していましたし、何よりも道中ディープが楽しんで走っていました。残り700mでゴーサインを出しましたが、彼本来の走りができました。フランスがあのような結果でしたので、今日は勝ちたいという想いが強かったし、変わらずファンが温かく迎えてくれたので、嬉しかった。
2着ドリームパスポート(岩田康誠騎手)
すごい瞬発力のある馬。道中もう少しスムーズだったら、もう少しきわどかったかも〜。走りますね。
3着ウィジャボード(L.デットーリ騎手)
ちょっと狭いところに入ったが、それは4角で外を通りたくなかったので。なぜならこのコースは牝馬にとってタフなものだから。残り100mで脚が上がったが、でも力を出し切った。それにしても、ディープはファンタスティックな馬だね。
4着コスモバルク(五十嵐冬樹騎手)
馬がリラックスしていたと思う。レースはハーツやトーセンが行かなかったのでハナヘ行きました。道中はスムーズでしたが、直線もたれた。寒い時期の北海道、体が絞り切れないなのもあったのかな? でもよく頑張っている。
5着フサイチパンドラ(福永祐一騎手)
惜しかったね。スタートもよく、折り合いがついた。中1週でしたが具合もよく、直線もよく伸びている。今日は内容が良かったと思う。
6着メイショウサムソン(石橋守騎手)
折り合いもついたのに、なんであれだけ最後伸びなかったんだろう…。
10着ハーツクライ(C.ルメール騎手)
4角の手前まではいつものようにいい手応えだったが、コーナーをまわったら、急に止まった。喉はいつも鳴っているし、調教もきちんと走っているので、それが原因ではないと思う。なんでだろう? 何が原因なんだろう?

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ