http://sky.ap.teacup.com/satomini/
2008/6/14
●
続き薄のお稽古をしました。
画像は暗いですが、徳風棗。
仕事帰りで遅かったので、先輩方はお花をされていたので、
自服で頂き、その後少しひも結びを自習。
続き薄をする理由として、朝茶事と夜噺の際は暗黙の了解で
亭主側からお客様に対して帰りが遅くなっては申し訳ない
という事を主に思ってました。
が、お客様の都合で続き薄を所望される場合もあるとのこと。
確かに体調やお天気、急用など理由はさまざまありますものね…。

0
投稿者: サトミン
詳細ページ -
コメント(0)
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ