http://sky.ap.teacup.com/satomini/
2006/5/10
紆余曲折ありましたが、習い事探しの第一弾、料理教室。
ベターホームさんの基本料理の会(和食)に今月から通うことにしました。
5月のメニューは、
・切り身魚の煮付け
・茶碗蒸し
・切り干し大根の煮物
4人グループで、希望してた包丁さばきと魚料理です。
しかし片づけ魔の私、ついつい洗い物をしてしまって
あまり実作業に携わらなかったので、意味ナシ…。
お魚はすでに切り身の金目鯛。
軽く鱗とりと切り込みぐらいの作業。
煮過ぎてしまい、煮汁が少なくなってしまいましたが
お酒とお湯で調節したものの、ちょっと濃い仕上がり。
切り干し大根は少し戻りきってない感と
かなりの薄味に疑問を感じたものの
先生が作った見本を試食したら、かわらなかったです。
茶碗蒸しは文句なしにおいしかった♪
えびの背わたとり、ささみの筋とりなど
母から教わった家でのやり方とは、また違う方法でした。
木の芽をポンと軽くたたいて香りを出す作業をあしらいというのと
塩少々は指二本で、ひとつまみは三本でしっかりめにつまんで入れる。
なんとなく理解してる用語や動作も、
きちんとした料理用語の説明話、とても勉強になりました。
忘れないうちに一人で実復習しないと!

0
投稿者: サトミン
詳細ページ -
コメント(5)
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ