2008/7/12
お花のレッスンが長引いてしまったので、
お茶のお稽古は間に合わず、影点自服で一杯だけいただきました。
来週の三連休は朝茶事です。
相変わらずのお水屋当番なのですが、
初のお料理番なので楽しみ♪

0
2008/7/12
今回の花材は淡い草系が多いです。
バラ三種、ベラドンナ(ブルー・紫)、ハーブゼラニウム、
トルコキキョウ、グラジオラス、松虫草二種、フレンチマリーゴールド

予告通り苦手なブーケ。
オアシスボールのブーケで、ちょっとホッとしたのもつかの間。
いつも自由放任(感覚重視)?のレッスンなのですが、
今回はミカ先生の目が光っておりました。
・中心の高さを決めるが、平面的に同じ高さにのっぺりさせない。
・まわりのアウトラインはとらない。
・きっちり横の90度までいれる。
・全体のバランス、正面、左右をよーく見て自分で修正する。
特に前半、何本か挿したらすぐチェックされ、
ついグラジオラスでバックの高さをとろうとしたら…
「そこアウトライン反則〜!」と注意されちゃいました。
ブーケはあくまでも脇役だからというお話に
納得しつつも、注意事項が多くて難しかった〜。


0
1 | 《前のページ | 次のページ》