http://sky.ap.teacup.com/satomini/
2007/8/30
この時期は週一きてもいいですね。
フクナガフルーツパーラーの桃パフェ!
もうこれを味わってしまうと、
千◯やさんや高◯フルーツパーラーさんに行けないんです。
それくらい美味しいし、お値段もお手頃☆
皮ごと食べられる桃、ぶどうというのも
フクナガさんではじめて知ったおいしさだったしね。
今回もがぶりといきましたよ。

0
2007/8/25
本日はちびっこが一緒だったので、茶箱花月からお稽古。
茶箱といってもただ準備がめんどうなだけで、
菓子付平花月とほぼおなじです。
続いて、茶箱 花手前のお稽古。
花はお盆を使用するのですが、盆点なんかあまりしないので
けっこうとまどってしまい、ちびっこに逆戻りでした。

0
2007/8/23
恒例のフクナガの季節のパフェ。
桃と迷いながらも次回はないだろうということでプラム☆
中のフルーツはかなり酸っぱかったけど満足デス。

0
2007/8/18
茶箱のお道具はちんまりしていて、好きなのですが
お手前は少々めんどうというか、年に一度なので忘れがちです。
(昨年は9月頃にお稽古してました)
今年は、拝見までお勉強しましたが
お客様の方が大変ですね…

0
2007/8/11
毎年恒例の湿し灰作り。
今年は人数が少なく、
先生や80歳をこえている大先輩にまで
手伝っていただき無事終了。ふぅ…

0
2007/8/10
8月のメニューは洋風。中華と交代なのかしら?
・なすとトマトのスパゲティ
・海の幸のサラダ
・アイスティー
とくに難しいメニューではないけど
ポイントはいかのおろし方くらいかな?
が、仕事が多忙で振り替えたくせに30分も遅刻したので
先生の説明が抜けてしまって、あまり理解できなかったし
同じグループのみなさんには申し訳ないと思って
ついアライグマ化して、洗い物ばかりこなしてました。
来月はきちんとがんばろうっと!

0
1 | 《前のページ | 次のページ》