http://sky.ap.teacup.com/satomini/
2006/4/25
前回、ABCクッキングスタジオで体験レッスンしてみたものの
自分が求めているのと少しずれているなぁということで
ベターホームさんの体験レッスンに、仕事帰り行ってきました。
作ったのは、和食
・とりそぼろの三色丼、
・しめじとみつばのすまし汁
・キャベツときゅうりとわかめのあえもの
気になってたのは、日時が決まっていて
仕事帰りに通うのに、ABCと比べちょっとキツイかなぁという点。
変更や振替もできるらしいし、月1、2回ならなんとかなりそう。
料理教室の必要性が本当にあるのか?とも少し思いましたが
お母さん的ベテラン講師のお話内容&お味で納得!
大勢で楽しく学ぶのも悪くないんじゃない? そして料金が安っ!
パンやお菓子作りも習いたかったけど、
ABCだとライセンスも取れるし、天然酵母教室も気になるので
とりあえず来月から、基本料理の会だけはじめまーす。

0
2006/4/24
今春、家の前の道路脇の側溝がコンクリの2つ穴から
金網の側溝になったのですが、ものすごい吸い殻&ゴミ!
たまに燃えたままの吸い殻もあるので
ヤニ臭く、汚く掃除するのもとても大変ですし、毎朝気が滅入ります。
自分の家の前にゴミを落とされたら、どういう気分ですか?
誰だって嫌だと思うのですが…。
(捨てた奴の頭上にでも、全て帰ればいいのに…)
また駅構内、近辺、歩行者喫煙&ポイ捨ては禁止なのに
マナーの分からない、ニコチン獣を見かけると、
小石でもぶつけてやろうかとホント殺意を覚えます。
政治家でもタバコを取り締まります!って人がいたら絶対一票いれるよ。
毎朝チラシ配る前に注意しろ。そして自分のゴミ拾って掃除してけ!
はー、なんとかならんもんですかね。

0
2006/4/22
炉ともしばらくお別れです。
和布点のお客と唐物のお稽古。
濃茶もひさしぶり。
もとぶしの茶杓をつい象牙拭き(台天目の茶杓扱い)をしてしまった。
あたたかくなってきたので、草花も豊富で
本日の茶花は鳴子蘭でした。控えめでカワイイ。

0
2006/4/15
久々小習いからのお点前、入子点のお稽古。
棚を使って水指はもちろん、蓋置や柄杓、棗を飾り
まげの建水にお茶碗などを仕組んで運ぶ。
総飾りとはいっても、運びを一度ですませる楽なお点前。
次回で炉も終わりなので、来週は濃茶をしたいな。

0
2006/4/15
●
大人気お笑いコンビのオリエンタルラジオ。
渋谷、ヨシモト∞ホールで 出版記念の握手会。
サイン本もなく、写真撮影ももちろん禁止!
握手だけでほんの一瞬だろうと予想はしてましたが
マイミクぴょんといってきました。
340番で、後半グループ12時集合でしたが、若い女の子達ばかり。
ちょっと恥ずかしい…(でも気持ちは一緒さ)
並びながら、ぐるぐると列をすすむと
ながれ作業の用にすすむのかと思いきや
一人一人、係の人がしきって、壁の向こうにスーツ姿の二人!
先にぴょんにいってもらうと、なんだか話しかけてる?!
プレゼントや手紙を渡す、ましてお話なんて考えてなかったので
ドキドキ、しどろもどろ、満載。
はじめは、あっちゃん。
ポールスミスのシャツが似合ってました。
意外にもお肌がつるっと、なんだかかっこいいし、笑顔で怖くない。
「こんにちは」と直立不動であいさつの私に
ちょっとひるんだというかびびった模様でしたが、
満面の笑み、あったかい両手で握手。
次は慎吾くん。
想像以上の透き通る白い餅肌、小顔にトレードマークのzoffメガネ。
ついまじまじと眺めてしまい、ぽーっとなりながらも握手しながら
ささやくように「かっこいいですっ♪」
「ありがとうございますっ」とさわやか笑顔の慎吾くん。
きゃー、きゃー、きゃー。
たった一言なのに、もっと気が利いたこと言えばよかったぁ〜残念。
本を渡され、会場前読みながら感想をおしゃべり。
他の子達もどうやら慎吾くん派が多いようで
意外にもあっちゃんがかっこよくて舞い上がってしまった声多数…(笑)

0
2006/4/14

MASUMASU系列の神楽坂しゃぶ屋へ。
ホントは五合に行きたかったのですがそちらは一杯で
予約時にまわしていただいて助かりました。
お店は一軒家を改造したこぢんまりとした作り。
分煙してくれれば言うことなしですが、落ち着きます。
店員さんの対応も終始、とても感じがよかった。
内容はタイトル通り、しゃぶしゃぶがメインです。
浮気鍋という2種分け鍋で、普通のだしと豆乳白だしをチョイス。
魚介、お肉、野菜とけっこう頼みましたが、中でも水蛸が美味。
あつい鍋にくぐらせた瞬間、海月のようにくるっと縮む所を
すかさずパクリ、ほわっとした半生感覚がウマイ!
薬味や味付けタレも4〜5種用意されていて、
最後まで飽きずに楽しめました。

0
2006/4/13
マイミク、チョコさんから届いたハガキ。
いつも素敵な風景印のハガキを送ってくださるのだけど
今回の消印をみると昭和基地? しかも12月!
出してくださったのは11月と記載されてるのですが、届くまでに約5ヶ月。
きっと今冬、船でゆっくり春をまちながら、旅してきたのでしょう?
すごく嬉しかったし、驚きました。
南極つながりで、稚内には太郎と次郎犬の風景印と
南極観測船しらせ内の郵便局でもペンギンの風景印があるみたいです。
私も郵頼してみようかな。

0