http://sky.ap.teacup.com/satomini/
2005/2/28
♪たまごぉ〜っ まごまごっ
●たまごぉ〜っ まごまごっ
●たまごぉ〜っ まごまごっ〜
毎週水曜に車でくる産みたて卵販売の歌。
一度口ずさむと、頭にこびりついてはなれません。
でも今週は必要なさそうです。
母が田舎(大分)からもって帰った軍鶏やチビのたまご。
44個もモミガラの中、埋まってました。
叔父が趣味で闘鶏などをやってるのでこういうお土産もたまにあり。
一度食べたら、他で卵かけご飯はできませぬ。


0
2005/2/26
大好きなバンド、スーパーカーの解散ライブ。
仕事帰り、新木場のSTUDIO COASTまで行ってきました。
曲毎に、なんか込み上げてせつなかった。
もちろん悲しかったけど、泣く暇はなかった。
周囲に圧倒というか唖然で…。
ノリノリで腕ふりまくりな塩沢トキみたいなおばちゃん。
一曲目から号泣で汗まみれな女の子。
最高!と叫びながら激しく踊りというか周囲の足を踏みまくりなヒト。
モッシュ! モッシュ! モッシュ!
ちなみに場所は右奥一番後ろ。
内容的には初期の曲がいっぱいな気がして、私的には嬉しかった。
I need the sunが流れた時は、ググッときてしまった。
MCもアンコールもなかったけど、らしさというか格好良かった。
ホントに残念だけど、素直にタイトル、写真どおりの気持ち。
それにしても最近、色々なヒトやモノ、コトも無くなって変化していく。


0
2005/2/23

オオイヌノフグリ? イヌノフグリ?
はこべやカラスノエンドウも芽が出ていて、
道端にも少しずつ緑が戻り、ホント春ですね…。

0
2005/2/23
暖かいですね。
風も強く、コンタクトがずれましたが、春一番だそうで。
(春一番と聞くとどうもこの人を思い出すけど…)
少しずつ季節が変わり、嬉しいような、花粉症が心配な日々。
イライラした時や落ち込んだ時に行く場所が、何箇所かあります。
何もなくても行くけど、寂しがりのくせに、たいてい一人で。
雨上がりのスンッとした空気のようになりたくて行くのだ。
会社からちょっと離れた坂の上のカフェもその一つ。
小さい頃からお茶&紅茶派だけど、
特別紅茶に力を入れてないお店では、カフェオレを頼む。
お砂糖は気分によるけど、ミルクだけはたっぷりで。
キャベツとコンビーフサンド。アールグレイのパンナコッタでランチ。
天然生活をゆっくり読んで、さて仕事に戻りますか。


0
2005/2/22
ロゴやピクトグラム類は好物ですが、
使い方が嫌いなのが、車の後ろに付けてる
「赤ちゃんが乗ってます!」ってステッカー。
だから何?という気分になるのは、心が軋み過ぎでしょうか?
類似で「犬が乗ってます!」も、はぁ〜?って感じ。
自分自身で気をつけてねとしか言いようがないっす。
偉そうなあたしですが、ゴールドペーパードライバーです。
いいの…。電車大好きだから。
お仲間発見!

0
2005/2/19
久々のお茶のお稽古。
まずは、唐物次客
台天目のお稽古
小間で大津袋正客
小間運びで薄茶のお稽古
主菓子は初音(うぐいすもち)
お休みの方が多く、2つも頂きお腹一杯。

0
2005/2/16
一日中、Macのモニターとにらめっこで座りっぱなしのお仕事。
首はゴリゴリ、肩はハリハリ、腰痛もひどい。
日頃、運動もしないので、自転車に乗っただけで足もつる始末の体。
たまに近所の整骨院に、マッサージしてもらう。
そこの若先生に言われたお言葉。
若先生:いつも疲れきってますねー。足もズレてるし、ガチガチですよ。
若先生:乙女の身体じゃないっすね。
私 :少しは運動した方がいいですか・・ね?
若先生:いや、ムダですね(満面の笑み)
私 :また来ます。

0
2005/2/13

小さい頃、牛乳はあまり好きじゃなかった。
給食の三角パックは、いつも残してた。
寝る前にホットミルクを飲むとよく眠れると
最近薦められ、たまーに飲むようになった。
牛乳単品はつらいけど、
ケロッグのシリアル類はもちろん、
カステラやドーナツとの相性は、なんてすばらしいんだろう!と思う。
カステラは福砂屋か文明堂。
ドーナツはミスドのチョコ系がマイベスト。
(あの白金のドーナツも食べてみたいんだけど、まだ食べてない。)
アップルティーとチョコチップクッキー。
これも乙女な星の瞳のシルエット的な組合せ。
カレーライスにマヨネーズ。
これもけっこういけるんだけど、ひかれるんだよ…。
マヨのもとはタマゴだよ。
エッグカレーと同じ、マイルドになるだけさ。
たくさんでなく少しずつ、混ぜながら、お試しあれ!

0
2005/2/11
ひさびさ一人で恵比寿までお出かけ。
時間を気にしないで、ゆっくり準備して、
好きな時に好きな所へ、自分のペースでってトコロが
一人お出かけの醍醐味。
campagneからEkocaなどぶらぶら雑貨を見て
ガーデンプレイスで
東京杏仁の杏仁豆腐をお土産に買って
お茶もせずに、早々帰る。
昔は横浜や美術館やら一人で平気だったのに
やっぱりちょっとしんどい。
依存は良い事でもあり、悪い事かな。


0
2005/2/10
心まちにしてたJazztronikの新しいCD「JAZZTRONICA!!」を買う。
NEWといっても、mix presents だったので…。
やっぱり野崎さんオリジナルの作品がいっぱい聴きたいのが本音。
それよりよかったのが、
Free TEMPOのアルバム「Oriental Quiet」
ジャケもステキだし、もっと早く買うんだった…。
それにしても、HMVのジャンル分別、インディーズの欄はまだよし。
クラブ・ダンスミュージックというの、なんとなくゲセナイのは私だけ?
他にいい名称ないのかな?

0