香川県で、うどんの為に開発された小麦粉『さぬきの夢2000』が手に入ったので、久々にうどんを打つことにしました
水と粉をあわせて少しねかせたら、手でひとつの塊になるまでぐいぐいっと体重を使いつつ捏ねていきます。
右手首にあまり力が入らないのですが、麺を打つ時だけは力を発揮します

日頃は痛いとか言っているのに、なんでだろう…(笑)
「ちからもちで踏むですよ〜
」
久々の麺打ちなのに、ちゃんと作業を覚えていました

りんりん、大ハッスル
もう、パスタマシンも一人で操作出来るようになっていました
「みんな、お腹が空いてるから…心をこめてがんばりますよ…」
小さな声で何度も言っていました
生地をセットしてあげたら、りんりんがハンドルを回します。
ホラ、麺がザバ〜ッと出てきます
夢中になっていて、天ぷらを用意するのを忘れました



山芋をおろして、ごまかしました

さぬきの夢2000…とても喉ごしの良い麺になりましたが、粉なの香りは特に感じませんでした。
平均点は確実にとれるけど、抜きんでるモノはないタイプなのでしょうか…

やっぱり腕不足かしら…

中力粉なのでフランスパンにしてみようかとも思ってたんだけど、パンには香り不足かなって感じました。まぁ…うどん用の粉ですしね

…っていうか、1キロ全部うどんにしてしまったんですけど(笑)
10等分しましたが、1玉が1人前強ありました。
2回食べて、残すはあと1玉というのも驚きです
驚きといえば…
雨が降って土がゆるんでいたので、巻かなかったキャベツを抜いてしまおうと思ったら、ひとつ、カリフラワーでした

植える時、種類ごとの苗を買った数と苗のポットについている札を確認したはずなのに…(笑)
20センチを優に超える立派なカリフラワー!
今まで気が付かなかった私もどうかと…

雨がやんだら収穫したいと思います

0