ご無沙汰しております。PCが全部壊れてました

現在なんとか復旧しているけれど、そろそろ寿命かな…
こちらは数時間ずっと断続的に雨が降っていて身動きがとれません。取水制限はないものの、水不足には変わりないので恵みの雨ですが、降るとなると結構な量なので、外遊びも草抜きもできず、
買い物にも出られず…
りんりんは雨の中、軒下で砂遊びをしています
買い物に行けなくとも、今は毎日、夫と上の子がお弁当をもっていくので、しっかり食料は減っていき、ついに野菜が切れてきたので、さっき畑に行ってきました。
ホントは小雨くらいなら毎日でも様子を見にいくべきですが、イチジクにスズメバチが集まっているので1日〜3日おきに行く程度です。りんりんがついてくるので危なくって

りんりんの人参、間引きをかねて2本抜いてきました。いいにお〜い

念願の人参ダンスも踊りまくってました。
「ウサギくん、いつきてくれるかな〜魔法使いの黒ウサギさんでもいいんだけどなぁ」
今日のお昼寝前のお話はウサギくんの出番のようです。
(毎日寝る前は必ず私の作り話か絵本です)
ズッキーニ、暑くて花が咲く前に腐っていたのが、やっと戻ってきました。ピーマン&パプリカは今年はハズレ。どこの畑も実が小さいです。暑さのせいかな…
甘長は地味にとれています。
やっぱり便利野菜です!
ミニトマト…頑張ってたはずなのに2個?
雨で実が割れまくっているのです!
今日見た感じでは200個は割れていると思われます。
今年は種確率が悪く、既に200〜300個が落ちてしまっています。たまに強く降った雨にやられたり、鳥や虫が食べてしまって。
ということで8月も終わろうかという今、まだ600個に届いてません。目標の1000個、今年は無理かな…
そうそう、先日来ていた母が、帰宅後、ミニトマトがいっぱいとれて…(母親自身、うちで200個以上収穫してました)と話しても、一本の苗からそんなにとれるはずがないと誰も信じてくれないそうでしょんぼりしていました(笑)

0