今日は、いつもより10分ほど早く台所に行ったので、久々に朝のうちにパンを仕込みました

今日作ったのは
門間みかさんの 『ほんのりしあわせ。おうちパン』という本の『くーぷトースト』という食パンを作りました

ゴールデンヨットという粉(風味は足りない気がしますが、釜のびが良くてふわふわのパンが焼ける粉です)と、リスドォルというフランスパンを焼く時に使う中力粉を配合したパンです。

さくっとしていてトーストにすると美味しいと書いてありましたが、焼きたての食パンを目の前に、トーストだなんて

ということで、お昼はさっそくサンドイッチにすることに。
りんりん用は、本人の希望で
「がぁくん(アヒル
)のサンドイッチ」です。
マカロンに使ったルバーブのクリームが残っていたので、間に塗って、お気に入りのドラえもんのお皿に入れると、踊り狂って喜んでいました

大人用はツナチーズサンドをくるっと玉子で巻いたサンドイッチです

普通にサンドイッチを作って、玉子を流したフライパンに乗せ、だし巻き玉子の要領でくるっと巻きました。
サンドイッチはあらかじめ三等分に切っておいてから巻いています。
玉子はよく混ぜて真っ黄色になるようにして色を鮮やかにだし、緩い水溶き片栗粉をいれて破れにくくします。
こうすると水分がとんでパサつくこともないんじゃないかな…
子どもの頃、薄焼き玉子が巻いてあるサンドイッチを食べて感動したことを思い出し作ってみました。
薄焼き玉子を巻くと食べてる時にべろんってはがれるけど、これははがれないのでおすすめです





おやつは、リンゴチョコレートです

凄い久しぶりに作ったかも…
リンゴをたくさん頂いたので、甘く煮て、チョココーティングしました。
もちろん生でも食べているけど、こうすると日持ちもするし、また違ったおいしさ

バレンタインも控えているので、練習がてら作ったおやつです。
りんりんと奪い合いです

0