
年末といえど「そんなのかんけ〜ね〜」りんりん。
昨日も、公園で元気に遊びました。
公園が遠いので往復の時間を考えると、公園に居られる時間なんて15分くらいしかないのに、それでも行きたがって、時間ぎりぎりまで滑り台をし続けます。
もっと遊びたいというけれど、用事の手をとめて公園に来ているのがわかるのか、泣かずに切り上げて帰途についてくれるので、極力、公園や散歩には行くようにしています。
そして、マフラーが完成。
母親が還暦だったことをすっかり忘れていました。
赤じゃないけど、ピンクなら糸があったので、急遽マフラーに。

帰省の荷物を送るので、ついでに畑から野菜をとってきて箱に詰めました。
白菜と、チンゲンサイと、水菜です。
白菜と水菜は水炊きに入れよう♪
白菜が今年は順調で、全部うまく巻いてくれています。
去年は、りんりんが訳がわからずに苗を踏んでしまったり、苗に向かって転んだりして、お皿のようになってしまったものもあったけど…こんな所で子どもの成長を感じるとは(笑)
今年は、白菜こそ(大きいので)怖がって離れていたけど、チンゲンサイと水菜は一緒に抜いて収穫を楽しみました。

明日も天気が悪いようなので、のんびり過ごそうと思います。
材料的にもうお菓子も作れそうにないし、パンも家族の希望が特になければお休みの予定です。
気ぜわしさもとりあえず落ち着いたので、また編み物です。
こたつに入って、りんりんの相手をしながら手を動かそうと思います。
おそらく年内のPCからの更新はコレで最後になると思います。
なので、皆さんのブログへお邪魔させてもらうのも今日で最後かも…
ケータイから投稿はするつもりですが、コメントのお返事ができないまま投稿だけしてしまうかもしれません。よろしくお願い致します。

0