
先日、西高殿若葉幼稚園さんに通い、園庭に壁画を描かせていただきました。
打ち合わせで初めて訪れた時から、園舎も先生方もなんだか雰囲気が良くて、心がときめきました。
今年は園の60周年だそうで、その記念に壁画を!ということになったそうです。
描かせていただいたのは、遊具たちでにぎやかな園庭の長い白い壁です。

子どもたちも一緒になって遊べるアレにしよう!
と、描くものはすぐに決まりました。

そう、アレですよ♪

待ちきれなくって、主事先生、フライングです。
フライングちょうちょう。
あれ、ちょうちょうが飛んでるって意味になりますね♪

たんじ先生もフライングちょうちょう♪
とってもかわいい♡

途中、雨がポツポツ降ってきたかと思うと、この重装備。
主事先生はめちゃめちゃ手際良く、あっという間にこのオリジナルテントを建ててくれました。
あっぱれ!

そうして、順調に1匹目が完成!
大人用の大きいちょうちょうです。

2匹目♪
年中、年長さん用の中くらいのちょうちょう。

3匹目は、年少さん用のチビチビちょうちょう。
全てのちょうちょうには、60周年の記念のなにがしが隠れています。
子どもたちにはすぐにバレました(笑)

こんな子たちも♪

こんな子も・・・
主事先生のアイデア、隠れキャラ♪
遊び心が満載の先生、ステキングです。

遊具があるので、全体では見れませんが、絵が見え隠れしてるのも、とても楽しい!
近くに行ってみたくなります♪
端から見て行くとこんな感じ。

約8〜9メートルの壁を、ちょうちょうがヒラヒラと居座っています。

この壁画は、保育中に描かせていただいたので、連日ちびっ子ギャラリーがずらりと押し寄せてくれました。
アレやコレやと質問したり、名前や住んでるとこや年齢や家族構成やらの個人情報を聞きたがったり(笑)、屈託のない子どもたちに囲まれて、ようさん笑って楽しく過ごさせてもらいました。

大人も子どももちょうちょうになれるよ!
飛べ飛べ〜♪

若葉幼稚園の皆様、本当にありがとうございました。
と、最後の挨拶のようで・す・が・・・
あと倍はある園庭の壁、全部に描かせていただくことになりました♪
第2段は、園児さんたちの冬休み中です。
お正月明け、ババーンとびっくりしてもらいましょうってなことになりました。
幼稚園の皆様、12月に再びおじゃましますね〜♪

2