2度目の出展となる京都の百万遍に行ってきました。
雨は降らず、カンカン照りでもなく、うす曇のとーっても良い天気でした。

今回はすぐに場所が見つかりました。
お隣さんは鉄を使ってオブジェやランプを作っている岩田朋子ちゃん。
普段は鉄工所で働いているというかっこいい女の子でした。
なんと、住んでるとこもご近所とあって、あっという間に意気投合しちゃいました。

日曜日の百万遍は朝からすんごい人でした。
今日もたくさんの人たちが訪れてくれましたよ。

私の場所はメインの通りからははずれたところだったので、
少しはゆっくり絵本を見てもらったりできるところでした。

似顔絵も描きましたよ。
一番目のみつばちすばるくんです。
動き回りたいのをこらえながら、似顔絵が出来るのを待ってくれましたよ。
ありがとうね〜

保育士さんのお姉さんは、みっちーを選んでくれました。
偶然居合わせたお姉さんも保育士さんで、しかもおんなじ3歳児さんクラスだそうで、仲良くお話していました。

こちらは三重からやってきた男三人衆です。
なかなかの迫力でございました。
娘さんにと、ぴあの絵本を選んでくださいましたよ。

お次のかわいいみつばちちゃんです。
はじめは少し緊張していましたが、ポテチを食べ出すとご機嫌になってくれ、笑顔を見せてくれました。
ポテチパワーにあっぱれです。

さわやかなご夫婦はアイスとミッチーとクリスマスと、たくさん選んでくれました。
気に入っていただけてとっても嬉しいです。

お姉さんたちも、あれやこれやと選びに選んで、ミッチーにしてくださいました。
なんだか、キャッキャとおしゃべりしながら選んでくれている姿を見るだけでも楽しくなってしまいますね。

またまた保育士さんのお姉さんです。今日は保育士さんにたくさん出会う日です。
ピアノを選んでくれましたが、何よりも新作のおっぱい絵本を気に入ってくれていました。
「おっぱいほしい〜」を連発して言っていたので面白かったです。
早く、販売出来るようにするので待っていてくださいね!

最後にやってきてくれたお姉さんたちは名古屋からです。
ご自分や子どもさんたちの似顔絵を描かせてもらいました。
本当に仲良く、会話の弾むお二人だなぁと思っていたら、なんと姉妹でした。
子どもさんたちはパパたちとお出かけだそうです。
なんだかステキなファミリーなんだなぁとうらやましくなりましたよ。
そんなこんなで無事終了しました。
他にも立ち止まってくださったみなさん、購入してくださったみなさん、本当にありがとうございました。
この日、お客さんたちとの出会いもそうですが、岩田朋子ちゃんをはじめ両隣やお向かいさんや、出展者の皆さんとの出会いも、本っっ当に楽しいものになりました。
また、皆さんに会いたいなぁ。
本間におおきに。ありがとうございました。

0