春に撒いたバジル、双葉をナメクジや害虫に食い尽くされパー。
リベンジしたのが初夏だったけどなんとか元気に育ってます。
もちろん、害虫に食べられた芽の方が断然多いけど。

そろそろつまんで食べていってもよさそうなんだけどね。
パスタに使うのが楽しみ♪
バジル好きなt氏が本日より1週間大阪出張で留守なので
もうちょっと成長させておこう。
一鉢のラベンダー。
母が肥料を与えてくれたおかげで、過去最高の花つき。
約半分をドライフラワーにしました。

トイレの空きスペースに置いてみました。
娘らはラベンダーの匂いをあまり好まないのですが無理やり(笑)

でも、なんだか変でしょ。
飾って一日ほどしたら花の先がヘタレてきました。
長梅雨で湿気が多いせいで、乾燥しきれてないのね。
はい、逆さ吊るしに逆戻り〜〜

で、またまた空いたスペースに、またまた店のゴミ置き場から拝借してきました。
枯れた葉を切り取ったらまだまだ使えそうでしょ。
これはなんて名前の観葉植物かな?!
ちゃんと調べてからUPしろよ!てか・・・(汗)

0