今日は長女の通う学校で保護者会があったので一人名古屋へGO!
専門学校でも通信簿もらいがあるんだ〜
出席の保護者はクラスの半数ほどだったし、友達のお母様方も欠席という中
そろそろ就職活動をしていく時期とお話を伺い、準備というより心構えは
できるかと先生にお会いしてきてよかったかなと。
まぁ、私より何でもしっかりしている娘だと思っているので
将来のころは何年も前からそれなりに夢を抱いているから心配はしてないけどね。
デパートのショーウィンドウには目もくれず、長女おすすめのオムレツ店で
昼食を済ませて一目散に名古屋駅を出発〜〜
ちょうど急行が到着したところで、折り返し出発まで約10分
座って帰れるじゃん〜〜と、1両目の車両(乗り換え駅で便利)を
目指して延々と歩く。
ホームの端っこなので人通りも少ない中、太った中年の女性が旅行鞄を
後ろ向きに引いて歩いてた。
危ないなぁと思いつつ、電車に乗り込み座ったとたん
『ドサっ!!』
まさかと思って見に行くとその女性が仰向けに倒れてたんです。
首から上が電車に乗っかかり頭打ってるって一目でわかる状態。
でぇぇぇ〜〜
私より一瞬早く気づいた子連れの女性が駆け寄り声をかけていたので
駅員さんを呼びにダッシュ!
ホームには駅員さんがいなくて、隣のホームの駅員さんに大声でHELP。
われながらよく声が出たもんだ。
駅員さんと現場に到着したとき、意識が戻ったようすでしたが
はじめに声かけしてた女性が「頭を打ってるので動かさない方が・・」と
駅員さんに説明されたので私は電車に乗り込みました。
医療従事者だったのかな、テキパキと看病してた。えらいなぁ。
それから数分後、電車は何事も無かったように発車。
大丈夫だったかなぁ。
1年ほど前、軽自動車運転中、家近くの小さな踏切で電車が通り過ぎるのを
待ってたら、前から来たバイクがブレーキで砂利で滑って転倒。
バイクが遮断機が下りてる踏切内に転がって入ってきちゃったんだよ。
目の前のことで、え、え、え、って動揺しちゃって何にもできなかった。
電車が近くまで来てるのに私の力でバイクを動かせると思えなかったし
そしたら近くの会社の人が出てきて電車緊急停止ボタンを押し
歩いてたお爺さんと間一髪でバイクを移動させて事なきを得たけど、
あのときはすごく自分が情けなかった。
緊急停止ボタン、これだったのかって再認識。
次からはすばやく行動できるかな。。。

0