行ってきました、中学校の同窓会。
口コミで集まった人数、50人くらいかなぁ。(総数約240人)
簡単な自己紹介に30分かかってた。
3人の先生方も来ていただいて、大盛り上がりでした。
それもそのはず、卒業30周年なんだって〜って、気づけよ(笑)
月日がたつのは早いもんですなぁ。
女性も男性も面影が残ってるのでわかるけど、お名前が出てこないのだ〜
地味で消極的だったから限られた狭い交友範囲だったからねぇ。
でも私の顔見て苗字を呼んでくれたときは嬉しかったなぁ。
仲良しのM子ちゃんと参加しましたけど、二人とも意中の人には会えませんでした。
情報によるとM子ちゃんの好きだったO君は慶応を出て医者?監察医?
をされてるそうで。
昔は嫌味のない秀才エリートタイプだったけど。
私が会いたかったK君も関東の方にお住まいだそう・・・
理数系の得意なK君、今思い返せばt氏に似たところが多いかも〜
O君・K君・t氏ともに同レベルの高校出身でありんすからね〜わははは
この3人は話が合いそう。でも会話の内容は私に理解不能かも(爆)
ご活躍されてるんでしょうなぁ。
いつか会えるといいなぁ。
おっとっと話が逸れました。
あんまり楽しかったので、2次会にも行ってしまいました。
そこで聞いた話。
240人のうち2人、孫がいるらしい(そのうちの一人がM子ちゃんだけど)
240人のうち2人、他界されてるそうな・・・
卒業してこれくらいの年数が経ってた方が盛り上がるのかもね。
仲が良かった学年なのかもしれない。
2次会は飲み屋さんででは飲み放題&カラオケし放題。
1時間くらいでしたけど一番盛り上がった歌が『翼をください』でした!
「おれらのクラスが優勝したんやで!」
そう、毎年文化祭で合唱コンクールがあり、クラス団結して練習したっけ。
みんなで大合唱しました。
最後に幹事さんが、次は5年後に開催すると皆と約束しました。
50歳ですよ。わははは
ある男子が「俺死んでるかもしれへんから娘に出席させるわ(笑)」
親子で参加も面白いかもね。
2代目同士で恋が芽生えたりして。。あはは、子どもが参加したがらないか。

0