次女アネちんの通う高校が創立50周年を迎え
記念式典・記念行事が行われたので、t氏と出かけてきました。
新聞には見開き紙面約四分の一を使って記事掲載!
おぉ〜すごい力が入ってる〜〜
午前中の式典の学校長や来賓たちの堅苦しい話は眠いだけなのでパス。
在校生たちにもさぞ退屈な時間だったろうね(笑)
記念講演に招かれたOBの先輩のお話は面白かったが、居眠り得意な
次女は内容の半分も覚えてないらしい。
馬鹿もの〜〜
創立以来50年の歴史を振り返ったDVD上映も盛り上がりました。
今では活用されてない50Mプールが出来た頃に三重国体が行われ
競技が催されて天皇皇后両陛下がお越しになられたくだりは
在校生のどよめきが。
なんだ、知らなかったのかい?!
楽しみにしていた吹奏楽部の演奏も良かった。
そして、合唱部の発表。(入学式に校歌も歌ってくれた)
音楽部OBが90人も集合され現役を含め総勢120名あまりの
大合唱に加え、校歌の誕生秘話は興味深く聞き入りました。
皆さんもご存知の著名な詩人・谷川俊太郎氏の作詞なんだよね。
この式典にもいらっしゃるのではと期待したのですが・・残念。
5曲ほど合唱には私も不覚にも居眠りこいてしまいました(汗)
t氏と一番楽しみにしていたのが、OBで東京で活躍中の
ジャスピアニスト槙田友紀さんの演奏。
サックスとコラボで、“ポニョ”のテーマやなによりも校歌を
ジャズアレンジで聴けたのがすごくすごく良かった!!
縁の無い私が感動するくらいだから、在校生や卒業生にとっては
思い出深い校歌をジャズで聴けるなんて感激だっただろうな。
と、次女に聞いてみましたら「別に〜ジャズ好きでもないしぃ〜」
ですと。あーつまんないヤツじゃ。
でもきっと、のちのち思い出して感動するかもね。
公式サイトもお持ちなのであとでゆっくり拝見しようと思います。
OBであるt氏もその昔、創立20周年の年を過ごしたそうで
なんだか不思議な縁があるもんです。

0