やっぱり何か新しいこと始めたり、やるべきこと・考えることがあると
何か大きな失敗をやってしまいます。
この頃大きなミスもなく順調にやってるなぁと思ってたのですが。。。
作品展の会場である喫茶店に、押し花やハンギングバスケットなどの
作品をたくさんの生徒さん達が持ち寄る日時が決まっていますが
私は間違って記憶してしまっていて
ご迷惑をおかけすることになってしまった(汗)
『18日から開催なんで、前日4時から搬入開始ね』
と、言葉のとおり受け止めていたら
「昨日が搬入だったけど・・」と今朝メールをもらい愕然!
本日お店が定休日なのはわかってた。
だから例年は定休日の前日である水曜日4時が搬入日時でした。
私は今年で3回目なんですけど、今年は定休日でも搬入できるんだと
勝手な思い込みしてたんですね。
社会人として納期を守れなかった言い訳にはなりません(大汗)
あぁ、反省・・・
明日持っていきます。
気を取り直して。。。 いいこともありました。
皆さんから反響のあった、“ガリガリ事件”ですが
どうしても気が晴れなくて色々思案しながら散歩で歩いてたのです。
すれ違いに微笑んでくれた母娘3人連れが例の家に入っていくので、
もしかしたら優しく良い人かもって思えてきて
勇気を出して声をかけてみたんです。
そしたら、とても不思議そうに、どういうことですか?って。
緊張しながら説明すると
「あの時、人がいたことにも気づいて無かったし、車の左側は
よく傷つけるので大丈夫ですよ」と、照れたようにおっしゃって。
私を気遣ってくれたのかもしれませんけど
ごうつくばり爺さんに変に弁明はしてない風でした。
あぁ、良かった。
これでまた気兼ねなく付近を歩けますワ。

0