本日8月1日よろ15日まで、道の駅沼南のギャラリーにて、
「第7回 楽書の会作品展」を開催しております。
今回は、日程の都合上、我孫子クラスと柏クラスの合同です。
生徒数16名の作品1点ずつと、講師の私の作品数点です。
各自、今までの成果を自由に額装してもらいました。
写真と書のコラボ作品もあります。
音楽を聴いてイメージした抽象作品もあります。
夏の雰囲気で飾りましたので、目の前の手賀沼散策を涼みついでに、
どうぞ、お楽しみください!
フリースペースのため、入場無料です。
それから。。。
生徒.佐藤文恵さんが、フラワーコーディネーターとして、
私の作品、「坂本竜馬の言葉」の額に合わせて
花をアレンジしてくださいました。
私の雰囲気がヒマワリなんだそうです。
太陽のような、黄色の生命力は、私にも坂本竜馬にも共通する
気がする、ということです。(恐れ多いです。。。笑)
そして、坂本竜馬のイメージを赤と黒の花器に反映させています。
更に、まっすぐ上にのびるグリーンの植物にも、彼の生きざまが
表れていると思います。
彼女の感性と私の書のコラボレーションです!
書には、こんな形の楽しみ方もあります。


6