11月3日から18日まで、我孫子国際野外美術展を開催中。
私も「書」アート作品を出品しました。
野外の展示は初めてなので、雨風に耐えうる素材に工夫して、
自然を相手にアートしました。
海外からのアート作家さんたちのユニークな作品が、豊かな自然の中に
溶けこんでいます。竹林の中や田んぼや公園の中に、突如として『あ!』
『何じゃこりゃ!!』という驚きとともに、作品を発見したときは
思わず嬉しくて笑ってしまいます。
アートってよくわからない部分もあるけれど、理屈でなくて感じるもの
なんだなあって思えます。
自然の中のアートって、ほんと気持ちいいですね!
ハイキングしながら、アートを楽しんでください。
場所は我孫子市布佐 相島新田1 揩O3ー5930ー5009
相島芸術文化村とその周辺の森や公園などにて
私の作品は相島の森のわきの道路沿いにある、けやきの木5本に、
いたずら(?)してあります。
パンフレットの名前が間違っていて、「今泉岐華」になっていますが、
私のことです。正しくは「岐葉」。
作業に協力してくださった、まろさんや通りがかりの方、スタッフのみなさま、
ありがとうございました。

0