最後のビデオカメラと思ってテープ対応用に仙台で買ったのに、録画方向のモータの調子が悪くなったので運動会に備えて買い換えました。
Canon iVIS HF R32

Canonカラーの赤い箱。一番人気のSonyはソニータイマー嫌で、前回がVictorだったので親戚のPanaも回避した結果、映像関係はCanonに染まってしまいました。

「家電は水曜日の量販店に限る」と思っているのですが、週末の運動会に間に合わせられるようAmazonも選択肢に入れてヤマダ電機へ。息子のサッカーのお迎えの前にお店に駆け込んで、近づいてきたお兄さんに値段を聞いたところ、
「表示の¥31kで」
と。買う気まんまんのオーラを出していたら、
「よそでお調べになりました。」
と聞かれたので、
「Ksで¥28k」
と答えたら、暫くどこかに行ってから、
「現金¥28kか、ポイント15%のどちらかで」
と言われたので、
「じゃぁポイントで」
と即決。倉庫からなかなかそのお兄さんが戻ってこず、お迎えの時間が迫ってやや焦っていたのですが、戻ってきたらレジの直前で
「今回はポイント18%にしておきますね。」
と気前のいい一言。¥5.58kのポイントは次回のコンデジの購入に使う予定です。やっぱり「家電は水曜日に限る」はほぼ間違いないです。どうも対応してくれたお兄さんは2年前にEOS-KDX3を買った時に対応してくれた人と同じ人物だったような???

0