本日しょうたとたいきと3人で
大井町にある東京総合車両センターに行ってきました
1日だけの夏休みフェアでした
30分ほど出がけにぐずられ
イライラしながら出発!
久しぶりの東海道線の混雑に驚き
慌ててグリーン券を買いに行ったり
A型ベビーカーがでかくて邪魔だったり
片手でベビーカーを押し
反対の手でしょうたと手をつなぎ
大井町まで大変な道のりでした
でも
ベビーカーをおろすのを手伝ってくれた人
ベビーカーが邪魔なのでグリーン車でも通路にいたら
座れるように配慮してくれた車掌さん
先に乗せたしょうたをみててくれた人
駅から会場までの近道が階段だったので
ベビーカーをおろすのを手伝ってくれた係りの人
たくさんの優しい人に出会えました
世の中すてたもんじゃないねぇ
みなさん、ありがとうございました
私もどこかで、お返ししなくちゃね
会場についたのは、2時過ぎ
3時までなので1時間もない!!!
なのに、大混雑でした
とりあえず適当にまわってみた
品川消防署コーナーがあり
しょうたの大好きな消防車と救急車がいっぱい!
中に入って見学できるようになっていたり
子供ように消防士のジャケットとヘルメットを用意してあって
消防車に乗って写真を撮れたり
みんな楽しそう♪
しかし、
小心者のしょうたは嫌がってしまいました
私は中を見たかったのに
あまり見ることができなかったけど
普段見られないところなので面白かった
子供がいないとこんなことに興味持たなかったよね
不思議だ
あちこちに整備中の車両があったり
車輪や、天井のエアコンがすごい数がおいてあって
○○系車両用みたいな解説がついていた
私にはよくわからないが
そんなものまで大きなレンズのカメラで写真を撮っている人が
たくさんいた
マニアはどこにでもいるのね。。。
ミニEC これの山手線バージョンに乗ったの
乗せたら泣き出したので、たいきを係りの人に預けて一緒に乗った
3人で乗るつもりだったのに。。。
電車でGO!みたいなの
だけど操縦席が立派!


0