去年車検を取って買ったゴミアヴィ。
— おのっち (@onotch_gtk21) 2015年10月8日
12ヶ月点検も通らず修理代30万コース(-"-)
納得できんε٩(๑>ω<)۶з
はぁ、泣きてぇ.·´¯`(>▂<)´¯`·.
— おのっち (@onotch_gtk21) 2015年10月9日
とりあえず、3,000kmでオイルが1リッターも減ったので、オイル交換して帰るわ(〃´o`)
エンジンダメならベルト交換とボールジョイント交換しても意味ねぇし、中古車でも見て帰るか(゚听)
今日修理された車を取りに整備工に行ったら、キャストとアルトターボRSが置いてあった(・o・)!
— おのっち (@onotch_gtk21) 2015年10月24日
意外とキャストの内装が良いこと、コレしかないと決めていたアルトターボRSの室内が狭いことパワーのないこと(・へ・)
金さえあればクルマ選びも楽しいのにな(ヽ´ω`)ハァ…
車検どころか、今乗るのも危ないと言われたロアアームのボールジョイント。
— おのっち (@onotch_gtk21) 2015年10月24日
しかし、去年車検を取って買った時から、ゴトゴトする異音はあった。
コレは事故車のせいだと気にしないでいたが、今回の修理で異音は治まった。
つまり、しっかり整備せずに車検を通したことにして売りつけられたのだ!
整備工場から連絡あり。
— おのっち (@onotch_gtk21) 2015年12月9日
しかし、雨漏りの場所は、やはり判らず、また予測修理(-_-メ)
左カーブの異音と振動とグラっときた衝撃も症状が出ず、そのまま放置(-_-メ)
金取られても直らない2回目(-"-)
どーせ俺が乗るとまた再発するんだろうな( `д´) ケッ!
はぁ、車取りに来たけど、やっぱり異音は出てる。
— おのっち (@onotch_gtk21) 2015年12月10日
おそらくフロントストラットのアッパーマウントだから、小さな音なら何とかこのまま乗ろう。
後は雨漏りが、明日からの雨続きでどうなるかだな(๑¯ㅁ¯๑)
車の走行時のゴトゴト異音、整備工と一緒に走ったら音がせず、一週間の入院では音が出なかったらしい。
— おのっち (@onotch_gtk21) 2015年12月15日
そのまま車は返却。
そして俺が乗ると再び大きな音がする😰。
何なんだよこの怪奇現象😡!
こんなにハッキリと恐怖を感じる音がするのに、修理に出すと何ともないなんて😖
しかし、異音は出なかったというオレのゴミアヴィ。
— おのっち (@onotch_gtk21) 2015年12月24日
走行時のゴトゴト音は、日増しに大きくなるんだが(°ㅂ° ╬)