2020/6/28 20:47
サガリバナ並木 宮古島
今年はコロナの影響で、ライトアップは無いそうです。
環境クラブさんはガイドを無くして、テープを流す事にしたので、
私には声がかからなくなっちゃったんだけどね。。。




サガリバナ並木の楽王さんの木が
なかなか立派になってきました。


2020/5/17 13:04
ツマムラサキマダラ 宮古島
2020/5/4 15:23
なかなかレア 宮古島
学術的にどうかは知らないけど、私的には相当に面白い蝶に出くわした。
ボロボロではありますが・・・
たぶん、「リュウキュウムラサキ」だと思う。
国内には分布しない、迷蝶。
しかし、もしかしたら、「メスアカムラサキ」のオスかも知れない。
その後調べて、メスアカムラサキの翅裏はもっと派手だとわかりました。
この蝶は、「リュウキュウムラサキ」です。
分かりにくいけど「メスアカムラサキ」と言う名前です。
メスはこれまた、カバマダラに擬態していて、オスとは違う蝶のようです。



だから、この蝶がカバマダラみたいな蝶を必死で追っかけてたら…
「メスアカムラサキのオス」と言うことになるわけですね♪
昔は蝶寄せが出来たけど、俗世にまみれた婆さんになってしまって、
指に止まらせておくのがやっとです。


2020/4/25 20:10
蝶の楽園2 宮古島
2020/4/25 20:06
蝶の楽園1 宮古島
リュウキュウアサギマダラ 身体も水玉模様

ジャコウアゲハのメス? たぶん

シロオビアゲハ
シロオビアゲハは一部のメスがベニモンアゲハ(毒蝶)(下)に擬態する

ベニモンアゲハ



2020/4/25 1:36
サガリバナ遊歩道 宮古島
サガリバナの自生地の遊歩道へ行ってきた。
亀さん(人間)と久しぶりに歩いた。
っつっても、てんでに、好きなとこ歩いてるんだけどね。。。
手をつないで仲良く歩くようになったら、「介護」だな。
楽王さんのサガリバナの木がしっかりしてきた。


草抜きをして肥料を入れてきた。
害虫駆除スプレーもしてきた。
今回は葉もふさふさしてて、お世話してても安心して見ていられる。



2020/3/16 18:11
寄生獣…似てない? 宮古島