2018/1/18 16:22
夫婦は合わせ鏡 身内の金言集
小学校低学年の頃の私は、母の体調が悪く、競艇選手の父が仕事に行っている時は
隣に住む、父の姉である『となりのおばちゃん』の所に預けられていた。
戦争未亡人で、女手一つで息子を育ててきた伯母は、
厳しかったが、とても可愛がってくれた。
それは、100歳近くになった今も変わらない。
うちの亀さんは、けっこう伯母のお気に入りだ。「面白い」そうだ。
滅多と伯母が気に入る人は居ないので、その時点で亀さんが「変わり者」なのは間違いない。
「あんたは、いっつも楽しそうやな〜。」会うといつも言われる。
『そりゃあんまりだ』とか『いい加減にしろよ』とか『今に見ていろ〜』とか
のたうち回っていた時期にも、やっぱり同じようにそう言われた。
「あんたがそうして居られるのは、旦那さんのお陰やで」
これには流石に反発したのだが、
『好むと好まざると、夫婦は合わせ鏡や。
あんたの旦那が面白いのはあんたの手柄や。』
ああ・・・そうなのね。。。
その言葉を反芻しながら、20年ほど暮らしてる。

人気ブログランキングへ
0
隣に住む、父の姉である『となりのおばちゃん』の所に預けられていた。
戦争未亡人で、女手一つで息子を育ててきた伯母は、
厳しかったが、とても可愛がってくれた。
それは、100歳近くになった今も変わらない。
うちの亀さんは、けっこう伯母のお気に入りだ。「面白い」そうだ。
滅多と伯母が気に入る人は居ないので、その時点で亀さんが「変わり者」なのは間違いない。
「あんたは、いっつも楽しそうやな〜。」会うといつも言われる。
『そりゃあんまりだ』とか『いい加減にしろよ』とか『今に見ていろ〜』とか
のたうち回っていた時期にも、やっぱり同じようにそう言われた。
「あんたがそうして居られるのは、旦那さんのお陰やで」
これには流石に反発したのだが、
『好むと好まざると、夫婦は合わせ鏡や。
あんたの旦那が面白いのはあんたの手柄や。』
ああ・・・そうなのね。。。
その言葉を反芻しながら、20年ほど暮らしてる。



2015/8/9 10:49
大好きな伯母 身内の金言集
小学生の頃、母が入院すると、私たち姉弟3人はそれぞれ親戚に預けられた。
父が競艇選手だったから、仕事の時はしばらく家を空ける事になるからだ。
私は隣に住む父の姉である『となりのおばちゃん』の所で生活した。
『働かざる者食うべからず』
小学校低学年の頭では、これは難しかった。
厳しかったけど、とても可愛がってくれた。

『となりのおばちゃん』御年94?95?・・・もう、忘れたわ〜との事。
数年前まで、現役バリバリ美容師でした!
かくありたいと思う、今日この頃。


2015/2/25 14:24
ケタの違う借金は。。。 身内の金言集
ママ(お姑さん)の 為になった言葉。
「桁の違う借金は生活を切り詰めても埋まらないのよ」
目からうろこの一言だった。
それが正しいかどうかじゃなく、最終的に事を成すために、
もっと大きく物事を考える必要があることを知った。
1
「桁の違う借金は生活を切り詰めても埋まらないのよ」
目からうろこの一言だった。
それが正しいかどうかじゃなく、最終的に事を成すために、
もっと大きく物事を考える必要があることを知った。
