2021/10/11 14:48
今月の花 1 庭
2020/7/24 10:56
今月の花 庭
いわゆる、ホテイアオイ。
雑草化して貯水池の水面を埋め尽くす様は
非常に美しくもあり・・・凄まじい脅威でもある。

こちらは、亀さん(ダンナ)が捕ってきた野生化したグッピーの皆さん。
侵略的外来種とか、処分対象とか、亀さんにはあんまり関係ない。
生きてそこに居るもんは、そこに居るんだし、
自分が好きな生き物は好きだから飼いたいんだろう。



2020/7/22 13:22
今月の花 庭
2020/5/17 13:08
ティランジア・カプトメドゥーサエ 庭
2020/4/20 19:21
雲南百薬 庭
これは、雲南百薬。和名アカザカズラと言います。
オカワカメとも言います。
熱帯アメリカまたは熱帯アジアに自生するつる性の多年草で、
日本には中国から長寿の薬草として入って来たそうです。
百薬というように、葉酸やミネラル(カルシウム、マグネシウム、亜鉛、銅)、ビタミンAを多く含んでいるそうです。
球根もムカゴも茎も葉も食べることができます。
我が家では、野菜嫌いの旦那のために
ほうれん草と一緒に茹でて、おひたしで食べます。
お子ちゃまか!


お、久しぶりに会いました。
アオミオカタニシちゃん。



2020/4/19 11:28
長命草 ボタンボウフウ 庭
「1株食べると1日長生きする」と言い伝えられることから「長命草」
セリ科のさわやかな香りとほろ苦さが楽しめる野菜で、天ぷら(かき揚げ)や白和え、サラダに加えたりする。
この間、かき揚げにしたら、珍しく旦那が食べていた。

よーし、鉢数を増やそう。
人気ブログランキングへ
0
セリ科のさわやかな香りとほろ苦さが楽しめる野菜で、天ぷら(かき揚げ)や白和え、サラダに加えたりする。
この間、かき揚げにしたら、珍しく旦那が食べていた。

よーし、鉢数を増やそう。


2020/4/18 21:33
ツマグロヒョウモンの子供 庭