2021/6/30 1:45
ドラゴン(ドラちゃん)
2021/6/30 1:42
レオパン、登場
亀さんが、爬虫類仲間(?)のお客さんから貰ってきたレオパ(ヒョウモントカゲモドキ)
お客さんの家で生まれた赤ちゃん…なんだけど、既にドラちゃんより身体が大きい。
私は爬虫類の中で、1番カッコいいのはキノボリトカゲだと思っているが、レオパンもカッコいい柄だなぁ…と思う。

0
お客さんの家で生まれた赤ちゃん…なんだけど、既にドラちゃんより身体が大きい。
私は爬虫類の中で、1番カッコいいのはキノボリトカゲだと思っているが、レオパンもカッコいい柄だなぁ…と思う。



2021/6/23 1:54
初めてのつぼみです
2日前、夜のサガリバナ遊歩道に行ってきました。
なんと!
びっくり!
楽王さまの木に蕾が付いていました〜!
なんか、房が伸びてきそうな感じだなぁと思ったんですよね〜(^_^)
宮古島はしばらく雨が続きそうなので、
蕾の膨らむのも早いのではなかろうかと。
あと、5日ってとこですかね。

0
なんと!
びっくり!
楽王さまの木に蕾が付いていました〜!
なんか、房が伸びてきそうな感じだなぁと思ったんですよね〜(^_^)
宮古島はしばらく雨が続きそうなので、
蕾の膨らむのも早いのではなかろうかと。
あと、5日ってとこですかね。



2021/6/22 19:31
妖艶
2021/6/19 1:05
友達にもらった
2021/6/19 1:01
プロイフィス・アンボイネンシス
?
白い花の名前、わかった〜!
プロイフィス・アンボイネンシスという名前らしい。
やっぱりヒガンバナ科だった。
別名ギボウシモドキと言う。
葉っぱの形がヒガンバナ科にしてはなぁ…と、問題だったのだけど、ギボウシモドキの名前は葉っぱの形から来てるのね。
熱帯雨林原産の植物らしい。
1
白い花の名前、わかった〜!
プロイフィス・アンボイネンシスという名前らしい。
やっぱりヒガンバナ科だった。
別名ギボウシモドキと言う。
葉っぱの形がヒガンバナ科にしてはなぁ…と、問題だったのだけど、ギボウシモドキの名前は葉っぱの形から来てるのね。
熱帯雨林原産の植物らしい。


2021/6/12 20:10
求愛…
?さて、セマルハコガメの完ちゃんの求愛動画を撮ったが…
スマホからアップできるのだろうか?
チビ助なのに、なかなか生意気で笑える。
ダメだったら残念〜!
0
スマホからアップできるのだろうか?
チビ助なのに、なかなか生意気で笑える。
ダメだったら残念〜!
