2020/3/20 22:24
コノフィツムとリトープス
2020/3/20 22:18
ねこまるけ
2020/3/20 22:13
ソーラーモバイルバッテリー
この間、孫が来た時にモバイルバッテリーと言うものを教えてくれた。
3年ほど前に、現物は見たことある。
でも、結局、どういう物なのか、どうやって使うのか分からないままだった。
細かく教えてもらったら、台風で停電しそうな時とかすごく便利だとわかった。
検索してみたら、ソーラーパネル付きのものまであった。
買っちゃったよ〜?
0
3年ほど前に、現物は見たことある。
でも、結局、どういう物なのか、どうやって使うのか分からないままだった。
細かく教えてもらったら、台風で停電しそうな時とかすごく便利だとわかった。
検索してみたら、ソーラーパネル付きのものまであった。
買っちゃったよ〜?


2020/3/18 12:24
断捨離かぁ 家族
娘と、コロナ休校難民の三人の孫たちとが帰って、
しばし、見ないふりの山盛りの冬布団。
コツコツ圧縮してやっと片付きそうだ。
押入れの上の段、断捨離しないといかんなぁ。
年寄りはどんどん身軽になるべきだ!とも思う。
でも、そうなると、思い出を捨てるみたいで結構辛いだろうし
多少片付けたって、それほど変わらないなら、
身を裂くような思いをして、今、時間をかけて捨てる事もないか・・・とも思う。
「これでドンっと一括処分して!」っとお金を残せればいいんだがね〜。
19年前宮古島に引っ越してくるとき、多頭飼いのペット可の一戸建てが、なかなか借りられなかった。
17だった娘は驚くほどすべてのものを捨てて、一足先に職場の寮に引っ越しした。
私は残していった荷物の中から、幼かった頃のウサギの抱き人形を拾い上げてしまった。
そのミミ子は、私の思い出でもある。結局、仕事場のバックヤードの隅っこに置いておくだけだったけど。
今回、娘がミミ子を持って帰った。
よかったね〜ミミ子。
本当に本当によかったって、なんか、泣けてくるほど嬉しい。
人気ブログランキングへ
1
しばし、見ないふりの山盛りの冬布団。
コツコツ圧縮してやっと片付きそうだ。
押入れの上の段、断捨離しないといかんなぁ。
年寄りはどんどん身軽になるべきだ!とも思う。
でも、そうなると、思い出を捨てるみたいで結構辛いだろうし
多少片付けたって、それほど変わらないなら、
身を裂くような思いをして、今、時間をかけて捨てる事もないか・・・とも思う。
「これでドンっと一括処分して!」っとお金を残せればいいんだがね〜。
19年前宮古島に引っ越してくるとき、多頭飼いのペット可の一戸建てが、なかなか借りられなかった。
17だった娘は驚くほどすべてのものを捨てて、一足先に職場の寮に引っ越しした。
私は残していった荷物の中から、幼かった頃のウサギの抱き人形を拾い上げてしまった。
そのミミ子は、私の思い出でもある。結局、仕事場のバックヤードの隅っこに置いておくだけだったけど。
今回、娘がミミ子を持って帰った。
よかったね〜ミミ子。
本当に本当によかったって、なんか、泣けてくるほど嬉しい。


2020/3/16 18:11
寄生獣…似てない? 宮古島
2020/3/11 17:58
森を歩く 宮古島
2020/3/11 17:52
夜の海 宮古島