2011/2/28 23:25
再生はできた
宮古TVさんからDVDが来た♪
で、パソコンで再生するというのは出来た。
が、再生するのもいろんなパターンがあって、
いろんなものが立ち上がってきて
どれが「本体に落とす」事ができるやつなのかがわからん。。。 o(`ω´*)o
う〜う〜う〜。。。
明日、サポートの人に聞いてみよう。
サポートに電話すると、自分のダメダメ加減を再確認する状態に陥るので、嫌なんだけどねぇ〜。
人気ブログランキングへ
0
で、パソコンで再生するというのは出来た。
が、再生するのもいろんなパターンがあって、
いろんなものが立ち上がってきて
どれが「本体に落とす」事ができるやつなのかがわからん。。。 o(`ω´*)o
う〜う〜う〜。。。
明日、サポートの人に聞いてみよう。
サポートに電話すると、自分のダメダメ加減を再確認する状態に陥るので、嫌なんだけどねぇ〜。


2011/2/27 22:23
島の恵み (`∀^)♪食
島の恵みに感謝!

亀さんの釣ってきた魚はオリーブオイルのハーブ焼きになり、
さざえはマリネになり、
やっとこさ収穫できた庭のミニトマトはサラダになるの〜。
こうして我が家の食卓は潤うのです。
時々脱走している宮古牛が、
角を生やしてなくて…もぉぉぉぉ!!って鳴かなくて…ドッドッって向かってこなくて…
ステーキみたいなタイプだったら大好きなんだけどなぁ。
ああ、残念。
人気ブログランキングへ
0

亀さんの釣ってきた魚はオリーブオイルのハーブ焼きになり、
さざえはマリネになり、
やっとこさ収穫できた庭のミニトマトはサラダになるの〜。
こうして我が家の食卓は潤うのです。
時々脱走している宮古牛が、
角を生やしてなくて…もぉぉぉぉ!!って鳴かなくて…ドッドッって向かってこなくて…
ステーキみたいなタイプだったら大好きなんだけどなぁ。
ああ、残念。


2011/2/25 19:08
牛に吠えるな〜! 宮古島
うええぇぇぇ〜
またどっかの牛が脱走してるぅ。
くるみぃ〜吠えるなよぉ〜 (T◇T) こっち向いたじゃん。。。
家の前をどっどっど・・・っと、黒い大きな牛が走って行くのを見たの
もう、3回くらいあるなぁ。
そのうち鉢合わせしそうで怖いなぁ。
人気ブログランキングへ
0
またどっかの牛が脱走してるぅ。
くるみぃ〜吠えるなよぉ〜 (T◇T) こっち向いたじゃん。。。
家の前をどっどっど・・・っと、黒い大きな牛が走って行くのを見たの
もう、3回くらいあるなぁ。
そのうち鉢合わせしそうで怖いなぁ。


2011/2/22 6:27
夜明けだ。。。 家族
2011/2/21 22:18
ビビンパ 病気話・怪我話
今日は定期検診で、採血してきた。
採血の前、一般的に言うと、昨晩と今朝を抜いた事になる。
4時半に寝て10時半に起きるんじゃそう言う事になってしまうんだよね。
うふ


ま、LDLコレステロールは216から170に下がってたから良かった。
中性脂肪が増えてたけど。。。MAXの700の半分以下だし。。。ゴニョゴニョ
年度代わりで先生が替わるから
投薬の判断は次の先生がなさるそうだ。
やっぱり、もうちょっと下がってくれないと困るな〜。


2011/2/20 17:59
ネットショップ 無有工房 2月 無有工房
おちゃのま市場の無有工房
2月の商品に手が回りません。m(_ _)m
なので〜 (^◇^;) 2月はキャッシュトレイの受注いたします…という事で。。。
亀さんのキャッシュトレイの後、何件かお問い合わせをいただいているので、
受注料金を書いておきます。
量産は無理ですけど、色の組み合わせやお店のロゴなどは出来る限りは手打ちで頑張ります。
お問い合わせ、ご注文は、この記事に書き込んでくださるか
このブログの左側にあるメールBOXからメールを送ってくだされば、返信いたします。
詳しくはこちらから→ → → 続きをどうぞ。
0
2月の商品に手が回りません。m(_ _)m
なので〜 (^◇^;) 2月はキャッシュトレイの受注いたします…という事で。。。
亀さんのキャッシュトレイの後、何件かお問い合わせをいただいているので、
受注料金を書いておきます。
量産は無理ですけど、色の組み合わせやお店のロゴなどは出来る限りは手打ちで頑張ります。
お問い合わせ、ご注文は、この記事に書き込んでくださるか
このブログの左側にあるメールBOXからメールを送ってくだされば、返信いたします。
詳しくはこちらから→ → → 続きをどうぞ。

2011/2/19 19:04
アナログT 日々の暮らし
うちのテレビはまだ地デジ化されてない。
「島のケーブルテレビは、ケーブル局自体が電波を地デジ化するので大丈夫」という、
ほんまでっか?な噂に一縷の望みをかけていたのだが、
先日の収録の折に聞いたら、やっぱりそれは間違った噂であった。
旦那は、「俺は別にテレビが無くても困らない」みたいな態度なので
さしあたって、私がコンバーター(?)とかを調達してくる事になりそうだ。( ̄x ̄;)
で、その収録の番組をDVDでもらえるんだが、それに関連して思いもかけなかった(私だけが?)問題が浮上している。
うちのはビデオデッキなのでDVDはかけられるけど、DVD録画やダビングはできないとか(今更知った事実)
地デジ化して、もしかしたらビデオテープ自体が使えなくなるかも知れないとか(孫のお宝ビデオはどうなる!)
新しいパソコンでDVDのダビングぐらい出来るでしょ〜?・・・とか。
(TvT) いろいろ、よくわからないが、行き当たりばったりやってみようと思う。
人気ブログランキングへ
0
「島のケーブルテレビは、ケーブル局自体が電波を地デジ化するので大丈夫」という、
ほんまでっか?な噂に一縷の望みをかけていたのだが、
先日の収録の折に聞いたら、やっぱりそれは間違った噂であった。
旦那は、「俺は別にテレビが無くても困らない」みたいな態度なので
さしあたって、私がコンバーター(?)とかを調達してくる事になりそうだ。( ̄x ̄;)
で、その収録の番組をDVDでもらえるんだが、それに関連して思いもかけなかった(私だけが?)問題が浮上している。
うちのはビデオデッキなのでDVDはかけられるけど、DVD録画やダビングはできないとか(今更知った事実)
地デジ化して、もしかしたらビデオテープ自体が使えなくなるかも知れないとか(孫のお宝ビデオはどうなる!)
新しいパソコンでDVDのダビングぐらい出来るでしょ〜?・・・とか。
(TvT) いろいろ、よくわからないが、行き当たりばったりやってみようと思う。

