2010/5/31 22:33
Q 清らかで妖艶 これな〜んだ
2010/5/30 12:00
生徒さんの作品 無有工房
ちえさんのTシャツシリーズ



二人で知恵を出し合って、いろんな型を作っています。
一昨年と昨年の秋、サガリバナの会でステンシル講座をしているが、
物が半袖Tシャツだから夏前の方が良いだろうという事で、
今年は6月にします。
夏休みに中央公民館で「かりゆしウエアー風の柄」のステンシル講座もあります。
これは用意した図案を元に自分で型をカットしてもらって
自宅に持って帰れるようにしようと思ってます。
6月には、ネットショップ無有工房にもちゃんと商品を並べたいと思っています。
ショップ再開の時にはぜひご覧くださいね。


2010/5/29 17:58
生徒さんの作品 無有工房
2010/5/28 22:47
良いと悪いは裏表 日々の暮らし
この間、THINKに取材のあった、ELLEジャパンが発売されたそうな。(内地では)
宮古島では配送の都合で2週間くらい遅れるらしい→ 亀さんの記事
持って帰ってきてよ〜って言っても、嫌がるだろうなぁ。
ひ〜〜〜っさし振りに、買っちゃおうかなぁ。
島の田舎暮らしは、最新流行の物を知らなくても、身に着けなくても、買わなくても
ちっとも困らない。
マーケットに買い物に出なければ、
一週間に亀さん以外の人間と話をする事も無いかもしれない。
余ったお金があるわけじゃなし、使わなくて済むからけっこうな事なんだけどね。
でも、時々、ツマンナイナって思う。
自分のためにコーヒーを淹れて、頂き物のお菓子を頬ばり、
膝に猫を抱きながら、おしゃれな雑誌を読んで・・・ちょっとツマンナイって思う。
その事がどれだけ在り難く贅沢な事か・・・
それが解るぐらいには大人になってしまった。
もっとギラギラして我武者羅で居たいんだけどね〜。




2010/5/26 20:38
生徒さんの作品 無有工房
2010/5/26 13:59
何になるかな? 日々の暮らし
だんだん、形になってきた。

これも・・・

頑張って螺旋に作ってるんだけど、亀さんに見せたら

(#◣_◢) 偶然に、木が、螺旋の形に育つわけなかろ〜!
夏休みに孫が来たら、目玉を作らせて、取り付けさせよう。 o(^▽^)o


2010/5/24 1:06
活きのいい蛸の食べ方 (`∀^)♪食
最近、『タコ取りおじい』としての亀さんの腕がメキメキ上がってきたのは良いんだが、
片っ端から居酒屋に持ってってしまうので、私はちっとも面白くない。
「たまには家に持って帰りなさい!」・・・って〜事で、
v(=^▽^=) 一匹せしめました。
生蛸の刺身です。

熱湯にさっとくぐらせて冷水に取り、皮を剥いてから冷凍にします。
軽く凍ったところで薄く削ぎ切りにします。


この吸盤が、バリウマ!

