2009/11/27 10:10
今朝のチラシ
2009/11/27 2:13
お歳暮お使い
母のお見舞いに出掛けたら、

あっちで○○を買って、こっちで○○を買って…。
まぁ、デパートのお歳暮センターの盛況な事!
120人待ちでしたわ〜

田舎の人間には、堪えました

デパートを楽しむどころではありまへん。
まあまあ、母は思ったよりも元気で良かったんですけど



2009/11/24 16:59
行ってきます
記事を2.3.アップしてから行こうと思っていたけど、無理だったな〜
しばらくはパソコンの無い生活なので、レス出来ないです。
お許しあれ。
んじゃ、美味しい物食べに…
あ、違った!
母の看病に勤しんで参ります
0

しばらくはパソコンの無い生活なので、レス出来ないです。
お許しあれ。
んじゃ、美味しい物食べに…

母の看病に勤しんで参ります


2009/11/23 2:47
性格の違い 家族
9月10月とあまりにも悪い事続きなので、凹んでグダグダしてるよりも
攻めの姿勢でうってでるべきと、行きそびれていた市民検診に亀さんを引っ張って出かけた。
毎回私は引っかかり、2回に1回は精密検査or日帰り手術となる。
私は今年も年明け早々に婦人科検診でひっかかっていたが →過去記事
ε- (`へ´) 私は一応結果が出てから記事にするぞ。
本当に腹が立つ!
へたに病気をしてこなかった奴って〜! o(`ω´*)o
亀さんが胃と腸で引っかかって、精密検査のお知らせが来たその日に記事にしちゃって・・・
検査に引っかかったのは私じゃないのに、こっちの方が胃が痛い。

「今週はタコを捕りに行きたいから検査は来週に。」と、決めてくるし
あたしゃ、気が気じゃなくて・・・。
本当に、ポリープですんで良かったよ。
母の見舞いに京都へ行くので、明日からしばらくネットの無い生活になる。
検査結果が行く前に出て良かった。
しっかし〜、もうそろそろきついの勘弁して欲しいなぁ。

平穏無事が一番だにゃ〜♪

2009/11/18 21:11
アセロラ
2009/11/16 20:39
中央公民館革工芸講座 無有工房
10月14日から毎水曜日の夜、中央公民館で革工芸講座があった。


受講料無料、材料費3千円で5日間の講座。
島の講座としては高い材料費なのだが、最後まで出席率が良くて良かった。
仕上がらない作品があると、いつも気がかりになってしまうから。
週末の21日22日は、市の生涯学習フェスティバルが開催されます。
今回の作品も展示されます。






金曜日は朝から搬入展示・・亀さんの検査結果・・昼の教室・・夜の教室。
( ̄▽ ̄;) 体力というより、気力が持ちますよ〜〜〜に!


2009/11/14 22:39
自治会の講座 ステンシル 無有工房
11月 5日 6日
自治会サガリバナの会主催 ステンシル講座

受講料無料 ステンシル型・ブラシ等全道具無料貸し出し
材料費 Tシャツ・染料費込み 1,200円
内地的には考えられない安い値段だと思うんだけど・・・
草の根的な、地元の人に楽しんでもらおうという講座としては、高いわけで。。。
今年は、何はともあれコンスタントに手作り講座をやる、という事で来たが
来年は他の先生も呼んで、ヨガや体操なんかもやってみたいねって話してる。
材料費がかからないから個人の出費も無くてすむしね。 f^_^;
